在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・一般の方
受験生特設サイト
学内企業説明会
社会連携センター
大学概要
>
学部学科の紹介
>
大学の特色
>
留学
>
地域連携
>
キャリアサポート
>
学生サポート
>
受験生特設サイト
>
在学生の方へ
>
卒業生の方へ
>
保護者の方へ
>
企業・一般の方へ
>
施設紹介
>
アクセス
>
サイトマップ
>
資料請求
>
Q&A
>
お問合せ
>
English
>
русский
>
中文
>
한국
>
資 料 請 求
受験生特設サイト
記事一覧
第12回FD研修会(2021年度)を開催しました
ニュース
第12回FD研修会を2021年12月1日(水)に本校(みずき野キャンパス)大会議室で開催しました。今回の研修テーマは、「キャンパスハラスメントの防止に向けて」でした。研修会は二部構成で行われ、第一部では、立教大学 山中 […]
2021.12.15
2021年度第4回オープンキャンパスを開催しました
ニュース
2021年12月12日(日)本校(みずき野キャンパス)にて、2021年度第4回オープンキャンパスを開催しました。 野崎 茂 学長の挨拶に始まり、教員による学部・学科説明が行われた後、個別相談会や学内見学、在学生による […]
2021.12.13
教員研究紹介集2021を発刊しました
お知らせ
学内外のみなさまへ、本学教員の研究業績をより広く地域に還元するため「教員研究紹介集」を編纂しました。本学の国際、経営、情報システムなど多分野にわたる多様な教員の研究について明文化することで、学内外に広く研究活動を伝えるこ […]
2021.12.10
日本国際観光学会「学部学生動画発表会」にて国際学部10名がAcademic Awardを受賞しました
ニュース
日本国際観光学会が実施する「学部学生動画発表会」にて、国際学部 佐藤泰子研究室 NUIS TOURISM PROJECT(10人【4年】中山未悠/竹内由貴 【3年】内藤奏音/山口玲加 【2年】相澤裕花/市野瀬衿花/今田壱 […]
2021.12.06
鈴木 佑也 准教授の著書が出版されました
ニュース
本学 国際学部 国際文化学科 鈴木佑也 准教授の著書『ソヴィエト宮殿:建設計画の誕生から頓挫まで』(水声社)が出版されました。 全体主義国家における、一つのプロジェクトの死ソヴィエト連邦の国家理念の象徴として期待された巨 […]
2021.11.29
本学学生が「ICTビジネスアイデアコンテスト2021」で奨励賞を受賞しました
ニュース
「えちご想発xTECH」(ICTビジネスアイデアコンテスト2021)は「NPOにいがた地域情報化推進協議会 / 信越情報通信懇談会」と「長岡市」が主催し、次世代のICTの未来を担う人材の発掘・育成と、地域課題解決のためサ […]
2021.11.26
本学学生(経営学科)が「にいがたデジコングランプリ2021」でグランプリを受賞しました
ニュース
にいがたデジコングランプリは、デジタルコンテンツの表現技術の向上を図りコンテンツ産業をリードできる人材・クリエイターの発掘、デジタルコンテンツの普及促進、新潟におけるコンテンツ産業の育成・振興を目的として2001年から開 […]
2021.11.26
本学卒業生 山口季音さんが書籍を出版されました
ニュース
本学卒業生の山口季音さんが『児童養護施設の生活環境のダイナミクス―家庭で暮らせない子どもの育ちと職員の実践』(学文社)を出版されました。 山口季音さんは2006年度情報文化学部(現国際学部)卒業、現在、至誠館大学准教授。 […]
2021.11.26
矢口 裕子 教授の活動をご紹介します
メディア掲載情報
本学 国際学部 国際文化学科 矢口 裕子 教授の活動を2件ご紹介します。 Anais Nin’s Paris Revisited: The English-French Bilingual Edition(w […]
2021.11.22
「先生と話そう!」を開催しました
お知らせ
前期から全4回にわたって「先生と話そう!」を開催してきましたが、今年度の最終回は安藤先生にお話をお聞きしました。 安藤先生は、NTTに29年6か月のあいだ勤務された後、2019年に本学に着任されました。本イベントでは […]
2021.11.19
投稿のページ送り
前へ
1
…
40
41
42
…
152
次へ