在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・一般の方
受験生特設サイト
学内企業説明会
社会連携センター
大学概要
>
学部学科の紹介
>
大学の特色
>
留学
>
地域連携
>
キャリアサポート
>
学生サポート
>
受験生特設サイト
>
在学生の方へ
>
卒業生の方へ
>
保護者の方へ
>
企業・一般の方へ
>
施設紹介
>
アクセス
>
サイトマップ
>
資料請求
>
Q&A
>
お問合せ
>
English
>
русский
>
中文
>
한국
>
資 料 請 求
受験生特設サイト
記事一覧
新潟市SDGs未来都市事業「食と農のわくわくSDGs学習」の現地視察・田植え体験を行いました
ニュース
2024年6月9日(日)本学の学生及び教職員が「食と農のわくわくSDGs学習」の現地視察の一貫で田植え体験を行いました。 「食と農のわくわくSDGs学習」は、「SDGs未来都市・自治体SDGsモデル事業(内閣府公募) […]
2024.06.17
2024年度前期 今後開講の注目講座のお知らせ
お知らせ
本学 社会連携センターでは、2024年度前期公開講座を開講しています。 7月からは異文化塾「アニメーションから異文化を見つめる4つの視点」が開講となります。今回の異文化塾は、アメリカ、ロシア、韓国、中国の専門家4名が […]
2024.06.14
臼井 陽一郎 教授の談話が朝日新聞デジタルと日本経済新聞に掲載されました
メディア掲載情報
本学 国際学部 国際文化学科 臼井 陽一郎 教授の談話が、2024年6月10日朝日新聞デジタル、同日 日本経済新聞に掲載されました。 ■朝日新聞デジタル 欧州議会選、右翼・右派勢力躍進の影響は? 識者に聞く https: […]
2024.06.14
新潟市SDGs未来都市事業「食と農のわくわくSDGs学習」の講演会を開催しました
ニュース
2024年5月31日(金)本学にて「食と農のわくわくSDGs学習」の講演会を開催しました。 「食と農のわくわくSDGs学習」は、内閣府が公募した「SDGs未来都市・自治体 SDGsモデル事業」において新潟市が選定(20 […]
2024.06.07
第98回北信越学生陸上競技対校選手権大会に出場しました
ニュース
陸上競技部は、第98回北信越学生陸上競技対校選手権大会(令和6年6月1日~2日:富山県総合運動公園陸上競技場)に出場しましたので、その主な結果について報告致します。 初日に行われた男子400mでは、霜鳥仁さん(国際学 […]
2024.06.07
クルーズ船コスタ セレーナ寄港 通訳ボランティアに本学学生が参加しました
ニュース
2024年5月28日(火)新潟東港にクルーズ船コスタ セレーナが寄港し、約2,000名の外国人観光客がツアーやシャトルバスにて新潟市内を巡りました。 それに伴い、新潟市観光推進課より依頼を受け、昨年に続き今年も本学 国 […]
2024.06.03
全日本大学生中国語スピーチコンテスト北日本ブロック予選で本学学生が一等賞を受賞しました
ニュース
2024年5月25日(土)、新潟市中央区において全日本大学生中国語スピーチコンテストの北日本ブロック予選が開催されました。 本学から2名が出場し、国際文化学科3年の和田東子さんが、一等賞に輝きました。 これにより6 […]
2024.05.31
新潟放送(BSN)連携プロジェクト ラジオ番組の収録及び施設見学が行われました
ニュース
2024 年 5 月 22 日(水)、株式会社新潟放送本社にて本学学生が出演する番組(BSN ラジオ「いつもあなたと BSN 通信」:毎週火曜日 22:00-22:15 放送)の収録及び施設見学が行われました。 テレ […]
2024.05.24
新潟放送連携プロジェクトのキックオフミーティングが開催されました
ニュース
令和6年5月17日(金)本校みずき野キャンパスにて、本学学生および株式会社新潟放送関係者によるキックオフミーティングが開催されました。 これは、本学と株式会社新潟放送が「地域社会の発展」と「人材育成及び学術の振興」を […]
2024.05.20
新入生歓迎イベントが開催されました
ニュース
令和6年4月18日~5月15日の期間中、本学「軽音楽部」、「ダンス部」、「VVS(K-POPサークル)」3団体による新入生歓迎イベントが学生会館及び学生ホールで開催されました。先輩たちのパフォーマンスに会場は大変盛り上が […]
2024.05.17
投稿のページ送り
前へ
1
…
16
17
18
…
151
次へ