在学生の方
卒業生の方
保護者の方
企業・一般の方
受験生特設サイト
学内企業説明会
社会連携センター
大学概要
>
学部学科の紹介
>
大学の特色
>
留学
>
地域連携
>
キャリアサポート
>
学生サポート
>
受験生特設サイト
>
在学生の方へ
>
卒業生の方へ
>
保護者の方へ
>
企業・一般の方へ
>
施設紹介
>
アクセス
>
サイトマップ
>
資料請求
>
Q&A
>
お問合せ
>
English
>
русский
>
中文
>
한국
>
資 料 請 求
受験生特設サイト
記事一覧
堀川 祐里 准教授のコメントが北海道新聞に掲載されました
メディア掲載情報
本学 国際学部 国際文化学科 堀川 祐里 准教授のコメントが、2024年12月22日付『北海道新聞』の記事『「生理休暇」もっと取りやすく』に掲載されました。また、2024年10月4日付『北海道新聞デジタル版』の記事「な […]
2024.12.25
日本海側初のフェアトレード大学に認定されました
ニュース
新潟国際情報大学は、学内外でのフェアトレード普及活動を通じて、日本で6番目、日本海側で初めてとなるフェアトレード大学への認定にむけて2024年8月27日に申請を行い、11月18日に認定されました。 フェアトレード大学認 […]
2024.12.25
本学学生有志団体「NUIS TOURISM PROJECT」が日本国際観光学会「学部学生動画発表会」にてアトラクテイブ・アワードを受賞しました
ニュース
2024年12月4日(水)経営情報学部藤田美幸研究室と国際学部佐藤泰子研究室の学生が中心となって組織された団体「NUIS TOURISM PROJECT」が第28回日本国際観光学会全国大会「学部学生動画発表会」にて「産 […]
2024.12.25
特別講義「持続可能な物流の実現をめざして」が開催されました
ニュース
2年次講義科目「ロジスティクス論」(経営情報学部経営学科佐々木桐子准教授)では、生産者から消費者までをつなぐロジスティクスについて、さまざまな構造や業態について体系的に学習しています。また、特別講義を通じてロジスティク […]
2024.12.18
「令和6年度地域活動・学生発表交流会」で本学学生団体が発表・交流しました
未分類
2024年12月7日(土)、新潟大学五十嵐キャンパス(中央図書館)にて、「令和6年度地域活動・学生発表交流会」が開催されました。 「活動事例発表」と「ポスターセッション」を通じ、大学の枠を越えて学生同士がこれまでの活 […]
2024.12.16
令和7年度大学入学共通テスト実施による入構禁止及び新潟中央キャンパス閉館のお知らせ
在学生へのお知らせ
令和7年1月17日(金)~1月19日(日)の期間中、令和7年度大学入学共通テスト準備・実施のため、関係者以外は本校(みずき野キャンパス)敷地内への入構を禁止します。 また、令和7年1月18日(土)~1月19日(日)、 […]
2024.12.16
年末年始 休業のお知らせ
お知らせ
年末業務は、令和6年12月27日(金)12:00までとなります。 【本校(みずき野キャンパス)事務局】■休業期間: 令和6年12月28日(土)~ 令和7年1月5日(日)1月6日(月)から通常業務となります。 【新潟中央キ […]
2024.12.16
本学学生が中日友好漢字文化大会に参加しました
ニュース
2024年11月23日(土)に、三条市の諸橋徹次記念館で「中日友好漢字文化大会」が開催され、国際学部国際文化学科3年の和田東子さんと棚橋暢さんが参加しました。和田さんは漢字創造の歴史について中国語でスピーチをし、棚橋さん […]
2024.12.16
2024年度第4回オープンキャンパスを開催しました
ニュース
2024年12月8日(日)本校(みずき野キャンパス)にて、2024年度第4回オープンキャンパスを開催しました。 越智 敏夫 学長の挨拶に始まり、教員と在学生による学部・学科説明が行われた後、模擬講義や学内見学、在学生 […]
2024.12.11
宇田隆幸教授のコメントが弥彦村広報誌に掲載されました
ニュース
2017年6月弥彦村と人的・知的資源の交流及び活用を目的に「教育・文化振興」「人材育成」「地域づくり及び産業振興」「国際交流推進」を柱に包括的連携協定を結びました。現在も中学生の教育活動を継続的に支援しています。また、 […]
2024.12.09
投稿のページ送り
前へ
1
…
11
12
13
…
152
次へ