第9回新潟県高校生英語スピーチコンテストを開催しまし...
2023年7月23日(日) 本校(みずき野キャンパス)にて、新潟国際情報大学主催の第9回新潟県高校生英語スピーチコンテストを開催しました。 新潟県高校生英語スピーチコンテストは、英語を学ぶ高校生が世界中の異文化や諸問題に […]
2023.07.26
2023年7月23日(日) 本校(みずき野キャンパス)にて、新潟国際情報大学主催の第9回新潟県高校生英語スピーチコンテストを開催しました。 新潟県高校生英語スピーチコンテストは、英語を学ぶ高校生が世界中の異文化や諸問題に […]
2023.07.26
2023年7月16日(日)本校(みずき野キャンパス)にて、2023年度第1回オープンキャンパスを開催しました。 越智 敏夫 学長の挨拶に始まり、教員及び学生による学部・学科説明が行なわれた後、模擬講義や語学体験(英語 […]
2023.07.19
2年次講義科目「生産管理論」(佐々木桐子准教授)では、企業における生産の管理全般を理解し、現実の問題へと応用することができるよう経営資源(ヒト、モノ、カネ、情報)について学び、管理に関わる諸問題を発見し、解決する能力を身 […]
2023.07.19
2023年5月27・28日、第22回 「漢語橋」世界大学生コンテスト日本予選ならびに第4回全日本大学生中国語スピーチコンテストが開催され、本学から霜鳥 仁さんと橋本 佳樹さんの二名が東北・北海道ブロック予選に出場しました […]
2023.06.26
国際研究3(3年)& 5(4年)佐藤泰子ゼミナールでは毎年、各界の著名人や第一線で活躍されている方々をお迎えして「キャリア支援教育」を実施しております。その甲斐もあり、現在、ホテル、航空、運輸、鉄道等、各業界への […]
2023.06.21
1年次講義科目「情報システム」(小林満男教授)では、情報システムを理解するうえで必要な基本的考え方と基本技術、応用分野について深く学んでいます。特に、社会や企業などの人間活動とのかかわりを重視し、情報システムが必ずしもコ […]
2023.06.09
2023年6月7日(水)、本学にて名誉教授称号記授与式が行われました。越智敏夫学長から、今年3月に本学を退職されたアレクサンドル・プラーソル名誉教授へ称号記が授与され、教育研究の功績及び本学発展の寄与に対し、感謝の言葉 […]
2023.06.09
2023年6月3日(土)新潟市中央区のアートホテル新潟駅前にて、2023年度みずき会総会・懇親会が開催されました。コロナ禍により2020年度から総会は対面開催を中止、懇親会も中止が続いたなか、今回は4年ぶりの通常開催とな […]
2023.06.05
本学 経営情報学部 経営学科 内田ゼミ学生一同が、日頃ゼミで学んでいる経営学の理論を使って、「ちょこっとGlobal新潟から世界へ」をこのたび作成しましたのでお知らせいたします。この冊子では、新潟市に所在し、全国的に活躍 […]
2023.05.31
5月24日(水)、2023年度第1回教職員対象SD研修会を開催しました。 本学の特色や最新の入学者選抜における概要・結果、就職支援活動内容を知ることで、教育研究活動等を適切かつ効果的に運営できることを目的に実施しました。 […]
2023.05.30