2025年度「紅翔祭(大学祭)」について

 2025年10月4日(土)・10月5日(日)の2日間、本校(みずき野キャンパス)にて、第32回「紅翔祭(大学祭)」を下記のとおり開催します。

 今年の紅翔祭のテーマは「響彩(きょうさい)」です。個性がぶつかり合って響きあう最高の日という意味が込められており、学生たちの熱意と活動の成果が鮮やかに交差する2日間となります。

 今年度は、日頃の学習の成果を発表する学生による研究成果発表をはじめ、課外活動団体による音楽ライブやダンスパフォーマンス、活動成果の発表などを予定しています。

 また、父母会・同窓会共催の文化講演会や、同窓会によるホームカミングデイも開催されます。さらに、お笑いライブやビンゴ大会、安全への意識を高めるためのトラブル防止(危機管理)イベントなど、多数の楽しい催しを企画しております。入場無料ですので、ご家族、ご友人などをお誘いのうえ、ぜひご来場ください。

 なお、変更または中止となる場合があります。変更または中止は、大学ホームページでご案内いたしますので、随時ご確認ください。また、当日、発熱などの体調不良の方は、ご来場をお控えください。

■日時

2025年10月4日(土)・10月5日(日)10:00~16:00

■会場

本校(みずき野キャンパス)
〒950-2292 新潟市西区みずき野3-1-1(アクセスマップはこちら

■内容

《イベント・模擬店》

《お笑いライブ》

 ◆日時
  10月4日(土)14:00~15:00

 ◆会場
  屋外ステージ(雨天時:140教室(メイン)、240教室(サブ))

 ◆ゲスト
  ハリウッドザコシショウ、春とヒコーキ、もじゃ、MC 清野幹

 ◆参加費
  無料

※クリックまたはタップで表示

※クリックまたはタップで表示

 2025年10月4日(土)・10月5日(日)の2日間、本校(みずき野キャンパス)にて、第32回「紅翔祭(大学祭)」を下記のとおり開催します。

 今年の紅翔祭のテーマは「響彩(きょうさい)」です。個性がぶつかり合って響きあう最高の日という意味が込められており、学生たちの熱意と活動の成果が鮮やかに交差する2日間となります。

 今年度は、日頃の学習の成果を発表する学生による研究成果発表をはじめ、課外活動団体による音楽ライブやダンスパフォーマンス、活動成果の発表などを予定しています。

 また、父母会・同窓会共催の文化講演会や、同窓会によるホームカミングデイも開催されます。さらに、お笑いライブやビンゴ大会、安全への意識を高めるためのトラブル防止(危機管理)イベントなど、多数の楽しい催しを企画しております。入場無料ですので、ご家族、ご友人などをお誘いのうえ、ぜひご来場ください。

 なお、変更または中止となる場合があります。変更または中止は、大学ホームページでご案内いたしますので、随時ご確認ください。また、当日、発熱などの体調不良の方は、ご来場をお控えください。

■日時

2025年10月4日(土)・10月5日(日)10:00~16:00

■会場

本校(みずき野キャンパス)
〒950-2292 新潟市西区みずき野3-1-1(アクセスマップはこちら

■内容

《イベント・模擬店》

《お笑いライブ》

 ◆日時
  10月4日(土)14:00~15:00

 ◆会場
  屋外ステージ(雨天時:140教室(メイン)、240教室(サブ))

 ◆ゲスト
  ハリウッドザコシショウ、春とヒコーキ、もじゃ、MC 清野幹

 ◆参加費
  無料

《新潟国際情報大学 ホームカミングデイ2025》

 ◆日時

10月5日(日)10:00~13:30

 ◆会場

  本校 223教室

 ◆概要

  来場した同窓生本人には、紅翔祭で使用できる500円分の食券を差し上げます。

  最新の情報は、みずき会ホームページをご確認ください。

 ◆その他

  お子さん向けに射的、スーパーボールすくいなどの縁日イベントも同時開催します。

《文化講演会》

 紅翔祭と同時開催で、「文化講演会」を開催します。

 詳細は下記ボタンからご確認ください。皆様お誘い合わせのうえ、奮ってご参加ください。

 《文化講演会の詳細はこちら

《トラブル防止(危機管理)イベント》

 紅翔祭と同時開催で、トラブル防止(危機管理)イベントおよび防災イベントを開催します。
 詳細は下記ボタンからご確認ください。
 ※防災イベントは、新潟県民を対象に地域防災を支える人材育成プログラムの一環で開催します。

 《トラブル防止(危機管理)イベントについてはこちら

《「オーライ!発酵街道開2025」無料シャトルバスのご案内》

 2025年10月4日(土)から10月13日(月・祝)の間、新潟市西区・西蒲区・その他周辺エリア(内野~弥彦)にて「発酵街道開2025」が開催されます。開催期間中の土・日・祝日には参加者専用の無料バスが運行され、紅翔祭当日の2日間は「新潟国際情報大学前」乗降場が設置されますので、ぜひご利用ください。

 ※乗降場は「住民バス コミュニティ佐潟バス」の「国際情報大学前」停留所を予定しています。

 《「オーライ!発酵街道開2025」の詳細はこちら

 《無料シャトルバス時刻表はこちら