2025年度前期国際交流ファシリテーター派遣報告について
本学の学生が、授業や模擬発表会などを通じて「国際交流ファシリテーター」として、新潟県国際交流協会から正式に任命され、地域の小・中・高校を訪問する活動を行っています。この取り組みは、地域社会における国際理解の促進を目的としています。
この活動は、2007年度に文部科学省の「現代GP」(現代的教育ニーズ取組支援プログラム)に採択されて以来、20年間継続している、本学ならではの特色ある教育プログラムです。
今年度の準備が整い、9月に下記の学校を訪問しました。
記
①派遣日時:2025年9月2日(火) 13時30分~15時20分
派遣学校:佐渡市立両津中学校
対 象:3年生(A 組・B 組) 50名
タイトル:「地球の未来はゴミだらけ!? ~プラスチックと暮らす私たち~」
ファシリテーター: 15名
②派遣日時:2025年9月3日(水) 15時30分~17時
派遣学校:新潟市立下山中学校
対 象:希望者 21名
タイトル:「実は私たちも当事者に!?~カンボジア紛争から考える意外と身近な紛争のこと~」
ファシリテーター: 10名
③派遣日時:2025年9月4日(木) 13時45分~15時35分
派遣学校:村上市立朝日中学校
対 象:3年生(1組・2組) 49名
タイトル:「甘くて苦いチョコレートの真実」「地球の未来はゴミだらけ!? ~プラスチックと暮らす私たち~」
ファシリテーター: 14名
④派遣日時:2025年9月5日(金) 13時55分~15時40分
派遣学校:魚沼市立湯之谷小学校
対 象:5年生(1組・2組) 41名
タイトル:「甘くて苦いチョコレートの真実」
ファシリテーター: 10名
⑤派遣日時:2025年9月11日(水) 15時30分~17時
派遣学校:新潟市立下山中学校
対 象:希望者 26名
タイトル:「甘くて苦いチョコレートの真実」
ファシリテーター: 7名
⑥派遣日時:2025年9月12日(木) 15時30分~17時
派遣学校:新潟県立高田商業高校
対 象:1年生(1組・2組・3組) 118名
タイトル:「実は私たちも当事者に!?~カンボジア紛争から考える意外と身近な紛争のこと~」
ファシリテーター: 13名
⑦派遣日時:2025年9月17日(水) 14時~15時50分
派遣学校:新潟市立中野小屋中学校
対 象:1年1組7名、2年1組11名、3年1組14名 計32名
タイトル:「実は私たちも当事者に!?~カンボジア紛争から考える意外と身近な紛争のこと~」
ファシリテーター: 8名



