経営情報学部 経営学科 髙井ゼミが『地方からGlobal 新潟の「独自性」を世界へ』を作成しました

本学 経営情報学部 経営学科 髙井ゼミ学生一同が、日頃ゼミで学んでいる経営学の理論を使って、Globalシリーズ第二弾『地方からGlobal 新潟の「独自性」を世界へ』をこのたび作成しましたのでお知らせいたします。
この冊子では、新潟市に所在し、全国的に活躍している企業、世界的技術を持つ企業を紹介し、都市部へ流出する学生が増えていることによる地方の過疎化や若者の内向き志向により海外へ目を向ける学生が減少傾向にあることを背景に作成しました。
新潟市に、こうした企業が多くあることを学生はじめ、一般の方々に認知・興味を持っていただき、少しでも過疎化問題等の解決の一助になればという思いで作成した冊子です。

■発行所:新潟国際情報大学 経営情報学部経営学科 髙井透、内田亨

■作成者:教員:髙井透、内田亨

     学生:足立藍理、阿部美月、五十嵐駿翔、今井美緒、木澤悠真
齋藤毬菜、高野美妃、高橋司、村山遥月

【紹介企業】
マルナオ株式会社
株式会社ツインバード
和田ステンレス工業株式会社

※本冊子は新潟国際情報大学共同研究費(内田亨代表、髙井透、藤田美幸、小宮山智志、藤瀬武彦「ローカル中小企業の国際化:いかにして海外市場を創造するか」)の助成を受けて行われました。

■関連記事

経営情報学部 経営学科 内田ゼミが「ちょこっとGlobal 新潟から世界へ」を作成しました