◆ 講座概要
パイプオルガンを多角的に学び、音楽を深く味わい尽くす全3回の講座。パイプオルガンの歴史や多彩な音が出る仕組みを知り、りゅーとぴあコンサートホールホールに設置されている巨大なパイプオルガンの普段は見ることができない内側やコンサートホールの舞台、更にバックヤードも貸し切りで見学し、最後は「一人オーケストラ」とも言うべきパイプオルガンの可能性を全開にした演奏に浸りましょう。
演奏は、りゅーとぴあ第5代専属オルガニスト、濵野芳純(はまのかすみ)。ナビゲーターはりゅーとぴあ事業企画部の榎本広樹が務めます。長い歴史の中で形作られ、奏で続けられてきたパイプオルガン。その魅力と豊かな音楽の世界に一挙に近づくチャンスです。
※ この講座は、公益財団法人新潟市芸術文化振興財団提携講座です。
◆ 講座内容、講師
・第1回:パイプオルガンを学ぶ 講 師:濵野 芳純、榎本 広樹
・第2回:パイプオルガンを見る 講 師:濵野 芳純、榎本 広樹
・第3回:パイプオルガンを聞く 講 師:濵野 芳純


◆ 開講日、開講時間
1/16・30(金)、2/28(土) (全3回)
第1回、第2回 13:30~15:00
第3回 14:00~16:00
定員:30名
◆ 会場
第1回 新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス(新潟市中央区上大川前通7番町1169)
第2回、第3回 りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館(新潟市中央区一番堀通町3-2)
※ 第2回、第3回は、現地集合・現地解散となります。
◆ 受講料
全3回で 一般6,700円、在学生4,700円、卒業生・父母・法人会員5,400円
◆ 申込み
オープンカレッジ講座Web申込み(https://ssl.smart-academy.net/nuis/)、または電話にてお申込みください。
※ 締め切り:令和8年1月5日
◆ お問い合わせ
新潟国際情報大学 社会連携センター TEL:025-227-7111