新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する注意喚起について【第2報】

学生の皆さんへ

 冬季に入り、日本国内において新型コロナウイルス感染症が拡大しています。各都道府県でもクラスターによる集団感染も発生し、感染拡大を抑えることができない状況であり、緊急事態宣言も検討されているとの報道もあります。新潟県においても、12月17日に「注意報」から1段階基準が引き上げられた「警報」が発令されました。

 学生の皆さんにおいては、これから、新年会、成人式、卒業論文発表会などで、親しい友人のみならず普段顔を合わせない人たちとの接触や会食の機会が増えることが予想されますが、新型コロナウイルス感染症が拡大している現状を踏まえ、大人数(例えば5人以上)や長時間におよぶ会食は、できる限り自粛をお願いします。

なお、新型コロナウイルス感染リスクが高まる場面として、以下の5つがあげられています。

1.飲酒を伴う懇親会等

2.大人数や長時間におよぶ飲食

3.マスクなしでの会話

4.狭い空間での共同生活

5.居場所の切り替わり

感染リスクの高い場面に注意し、より一層の感染防止対策の徹底をお願いします。

 新型コロナウイルス感染症拡大の長期化に伴い、「コロナ慣れ」で予防と感染拡大防止の徹底が緩みがちになりますが、今一度気を引き締め、以下の行動に努めてください。

・マスクの着用と三密回避

・手洗い、手指消毒、換気の徹底

・フィジカル・ディスタンス(対人距離)の確保

・飲食時は発話を控え静かに取る

・感染拡大が見られる他都道府県との往来は改めて必要性を判断し、不要・不急の場合は控える

・かぜ症状、息苦しさや強いだるさなど普段と異なる強い症状の場合は、早めに医療機関で受診する(新潟県の場合は、受診前に「かかりつけ医」や「新潟県新型コロナ受診・相談センター(電話:025-256-8275)」に電話する)

 新型コロナウイルスの終息に向けて、一人ひとりが今できることは何かを真剣に考え、責任と自覚ある行動をお願いします。

令和3年1月4日

学生委員会