新潟国際情報大学 佐々木寛 研究室
top

Lecture担当講義

平和学 過去問題

2018年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

1. 次の語句の中から3つを選択し、それぞれその意味を詳細に論じなさい。
(選択した問題記号と用語は明記のこと。)  20点×3

A. 転生   B. 植民地主義   C.良心的兵役拒否国家   D.キューバ危機
E.原発型社会   F.オリエンタリズム   G. 企業の社会的責任   H. 文明
I.ソーラー・シェアリング   J. シャドウ・ワーク   K. トービン税

2. 次の設問の中から1題を選択し、答えなさい。
(選択した問題番号を明記のこと。)  40点

1. 科学技術(テクノロジー)と平和との関係について、具体例を示しながら、多角的に論じなさい。

2. 現代における暴力の姿を、具体例を示しながら示し、それをどのように克服すればいいのか、平和学の観点から多角的に論じなさい。

オマケ 講義の中でもっとも印象に残った事柄を一つ、簡潔に書きなさい。  +5点

2013年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

第1問 次の語句の中から3つを選択し、それぞれその意味を詳細に論じなさい。 (選択した問題記号と用語は明記のこと。)

A. マンハッタン計画 B. 文化的暴力  C.冷戦  D.日本国憲法第9条
E.加害者  F. 囚人のジレンマ  G. 内戦  H. ジハード vs. マックワールド
I. ブリコラージュ  J. ファシリテーション

第2問 次の設問の中から1題を選択し、答えなさい。 (選択した問題番号を明記のこと。)

1. 近年、世界的に外国人排斥運動や、外国人差別が顕在化して(目立つようになってきて)いますが、その背景(理由)について分析し、それを克服する方法について具体例を挙げつつ、多角的に論じなさい。

2. 現在の平和学にとって、「新しい文明」の探究はとても重要な課題となっています。その背景(理由)を述べ、この「新しい文明」への手がかりを、できるだけ多くの事例を挙げつつ論じなさい。

オマケ 講義の中でもっとも印象に残った事柄を一つ、簡潔に書きなさい。

2012年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

第1問 次の語句の中から3つ選んで、それぞれできるだけ詳細に論じなさい。(選択した問題記号と用語は明記のこと。)

A. 専門知    B. 対抗専門家    C. 相対的平和主義   D. 抑止力
E. 核の平和利用     F. 安全保障のジレンマ     G. 仮想戦争
H. 信頼醸成措置 I. アートと平和 J. エンパワーメント  k. オタワ・プロセス

第2問 次の問いの中から1題を選び、自由に論じなさい(選んだ問題番号を明記のこと)。 

1.  福島第一原子力発電所の事故とその後の展開について、平和学の観点から論じなさい。

2.  平和や暴力の問題を構造的に考えることにどのような意義があるのか。複数の具体例を挙げつつ論じなさい。

3. 平和学は、他の諸学と比べてどこが特徴的なのか。具体例をできるだけ多く挙げて論じなさい。


2011年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

第1問 次の語句の中から3つを選択し、それぞれその意味を論じなさい。(選択した問題記号と用語は明記のこと。)

A. リスク社会  B. ジェノサイド  C.正戦  D. ワークショップ      E. 核の平和利用   F. アナトール・ラポポート  G. 帝国システム
H. 『1984年』   I. 市民的防衛   J.グローバル化

第2問 次の設問の中から1題を選択し、答えなさい。(選択した問題番号を明記のこと。) 

1. 以下の言説について、学問的に論評しなさい。

「世界にはまだ貧しい人々がたくさんいるよね。特に発展途上国に。またそういう地域は、戦争も絶えない所が多いよね。そういう所はえてして、まだ教育が行き渡っていなくて、すぐに暴力に走ってしまう人々も多いのかもしれない。やっぱり戦争がなくなるためには教育や文明化が必要で、民主主義や人権の基本的な考えを世界に広める必要があるのではないか。特に文明の原理が異なっていて、現在テロリストの温床となっているイスラム文化圏をどうするかが鍵になるだろう。」

2.  以下の言説について、学問的に論評しなさい。

「君、平和について学んでるんだって? それっていわゆる"左"の人たちの考えだろ。もっと"右"の人たちの考えも勉強するべきだよ。」

3. 2011年日本平和学会春季研究大会で、各自参加した部会や分科会のテーマや内容について、できるだけ授業内容と関連づけながら詳細に論じなさい。

2010年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

第1問 次の語句の中から3つを選択し、それぞれその意味を論じなさい。 (選択した問題記号と用語は明記のこと。)

A. エクスポージャー  B. 「悪の凡庸さ」  C. ゲルニカ  
D. 予防外交 E. MAD  F.  北朝鮮帰国事業  
G. 資本主義世界システム  H.  防衛的防衛  I. オスロ条約

第2問 次の設問の中から1題を選択し、答えなさい。(選択した問題番号を明記のこと。)

1. 以下の言説について、学問的に論じなさい。 

「君、平和について学んでるんだって? それっていわゆる"左"の人たちの考えだろ。もっと"右"の人たちの考えも勉強するべきだよ。」 

2.  以下の言説について、学問的に論じなさい。

「日本の憲法は軍隊をもつことを禁止しているけど、戦後65年も経って現代の世界ではもう時代遅れじゃないかな。日本には中国や北朝鮮のような脅威になる国が近くにあるので、わが国の安全保障を実現するためには、今の憲法を変えて、武力をもつ普通の国になることもやむをえないのではないのかな。」

3.  現代世界の<暴力>について、具体例を挙げながらその特徴を述べ、それを克服する方法について、平和学の概念をできるだけ多く用いながら論じなさい。

2008年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

第1問 次の語句の中から3つを選択し、それぞれその意味について詳細に論じなさい。 (選択した問題記号と用語は明記のこと。)

A. 対人地雷全面禁止条約  B. エコサイド C. 正戦論 
D. 反グローバル化運動  E. 旧ユーゴ紛争  F. 防衛的防衛  
G. オルタナティブな開発  H. MD  I. セキュリティ・ウォール 

第2問 次の設問の中から1題を選択し、答えなさい。(選択した問題番号を明記のこと。)

1. 現代人が平和学を学ぶ意味はどこにあるのか。具体例を挙げつつ、論じなさい。

2. 現代の暴力の特徴を分析し、それを克服するための方法について具体例を挙げつつ多角的に論じなさい。

3. 日本国憲法第九条の特徴と歴史的な意義、さらにはそれが抱える問題について具体例を挙げつつ多角的に論じなさい。

2007年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

第1問 次の語句の中から3つを選択し、それぞれその意味を論じなさい。(選択した問題記号と用語は明記のこと。)

A. 死者の軍民比率    B. 精神のモノカルチャー  C 非暴力トレーニング 
D. 平和構築       E. ビロード革命      F. コスモポリタン
G. テロリズム      H.  国民保護法      I. 生権力 

第2問 次の設問の中から1題を選択し、答えなさい。(選択した問題番号を明記のこと。)

1. 帝国システムについて具体例を挙げながら、その特徴を述べ、またそれを克服する方法について多角的に論じなさい。

2. 原子力エネルギーが人類に与えた影響と平和学の取組みについて論じなさい。

3. 平和学が他の学問領域と比して特長とする点を述べなさい。

2006年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

第1問: 次の語句の中から3つ選んで、それぞれできるだけ詳細に論じなさい。(選んだ問題用語を明記のこと。)

a. セキュリティ・ウォール(分離壁)  b. ヨハン・ガルトゥング  c. 良心的兵役拒否
d. 博士の異常な愛情   e. 錦州爆撃    f. 対抗専門家    g. 靖国問題
h. コロニアリズム   i. ジハード vs. マックワールド   j. 劣化ウラン弾

第2問: 次の問いの中から1題を選び、自由に論じなさい。 (選んだ問題番号を明記のこと。)

1. 日本の平和主義の特徴について多角的に論じなさい。

2. 平和構築(Peace Building)の意味と、その具体的展開について論じなさい。 

3. 「帝国」ということばを用い、現代暴力の特徴について具体例を挙げながら論じなさい。 

4.  民主主義と平和の関係について多角的に論じなさい。

2005年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

第一問: 次の語句の中から三つ選んで、できるだけ詳細に論じなさい。(選んだ問題用語を明記のこと。)

a. マハトマ・ガンジー   b. アウシュヴィッツ(オシフィエンチム)   c. トービン税 
d. MAD  e. 新国際軍事秩序   f. クラウゼヴィッツ   
g. 悔恨共同体   h. エクスポージャー   i. ネオ・リベラリズム

第二問 次の問いの中から一題を選び、自由に論じなさい。(選んだ問題番号を明記のこと。)

1. 平和学が「新しい社会科学」だとすればそれはなぜか。具体例を挙げながら論じなさい。

2. 生命と平和との関係について、多角的に論じなさい。

3. 日本国憲法にうたわれている平和主義の特徴とその可能性について論じなさい。

4. グローバル化と平和との関係について、多角的に論じなさい。

5. 文化と平和との関係について、多角的に論じなさい。

2003年度 平和学 試験問題 (時間 70分)

第一問: 次の語句の中から三つ選んで、できるだけ詳細に論じなさい。(選んだ問題用語を明記のこと。)

a. ジェノサイド  b. 絶対的平和主義  c. サブシステンス  d. ODA 
e. 核戦略理論  f. 仮想戦争  g. 危険社会  h. 文化的暴力  i.オタワ・プロセス

第二問 次の問いの中から一題を選び、自由に論じなさい。(選んだ問題番号を明記のこと。)

1. 「正しい戦争はある」という議論について多角的に論じなさい。
2. 現代戦争の特徴について具体例を挙げながら論じなさい。
3. 日本の平和主義の特徴について論じなさい。

4.  今年アメリカが主導して行われた「イラク戦争」について、平和学の概念を援用しながら論じなさい。

5. 現在の「構造的暴力」の具体例を挙げながら、その克服のための構想を具体的かつ多角的に述べなさい。