海外提携大学との国際交流事業(COC+国際交流関連事業)

視察・探検ツアー

●スケジュール(2016年2月7日~2月12日)

・アルバータ大学(カナダ):4名

月 日 曜 日 時 間 スケジュール/Schedule
2016/2/7 日/Sun 18:45 新潟着/Niigata arrival
2016/2/8 月/Mon 9:00~17:50 長岡・南魚沼視察/NAGAOKA・MINAMIUONUMA-tour
10:20~ ・吉乃川酒造資料館「瓢亭」/YOSHINOGAWA Sake Brewery Museum”Hyotei”
11:35~ ・アオーレ長岡/AORE Nagaoka(Nagaoka City Hall Plaza)
12:15~ ・昼食「御座敷割烹七福」/lunch:Culinary Arts”Sichifuku”
14:25~ ・上田の郷/Ueda no Sato
~17:50 ・ホテル・スポーリア湯沢/Hotel SPOREA-YUZAWA
2016/2/9 火/Tue 9:00~17:40 十日町・小千谷・三条視察/TOKAMACHI・OJIYA・SANJO-tour
10:00~ ・十日町市博物館/Tokamachi Ctiy Museum
11:55~ ・昼食「小千谷市総合産業会館サンプラザ」/lunch:Ojiya-shi general industrial hall “Sun Plaza”
12:55~ ・小千谷市役所/Ojiya City Office
14:55~ ・三条市三条鍛冶道場/Sanjo Blacksmith Dojo
・石川製作所/ISHIKAWA Seisakusyo(Factory)
~17:40 ・東急REIホテル新潟/Tokyu REI Hotel Niigata
2016/2/10 水/Wed 10:30~ ・ホテル出発/Departure the Hotel
10:40~ ・新潟県庁表敬訪問/Courtesy call-Niigata prefectural government
12:00 ・昼食「メイワサンピア」/lunch:”MEIWA SUNPIA”
13:00~ ・学長表敬訪問/Courtesy call-NUIS President
14:00~ ・交流ワークショップ「本校」/AC Workshop
17:00~ ・送迎:バス/Bus pick-up
18:00~ ・会食「東急REIホテル新潟」/Welcome reception”Tokyu REI Hotel Niigata”
2016/11/26 土/Sat 9:00~17:15 新潟市内視察/NIIGATA-tour
9:05~ ・新潟日報メディアシップ/Niigata Nippo MEDIA SHIP
10:10~ ・旧小澤家住宅/Kyu OZAWA-ke House
11:05~ ・昼食「新潟ふるさと村」/lunch:”Niigata Hurusato-mura”
13:00~ ・新潟せんべい王国/Niigata SENBEI Okoku
14:35~ ・北方文化博物館/Northen Culture Museum
15:50~ ・瓢湖/Lake Hyoko
~17:15 ・東急REIホテル新潟/Tokyu REI Hotel Niigata
2016/2/12 金/Fri 新潟発/Niigata departure

2月8日(月)長岡・南魚沼視察

吉乃川酒造資料館「瓢亭」

 酒造りの解説ビデオを視聴後、製造ラインの見学を行った。資料館内には昔の酒造用具の展示が貴重な資料として展示してある。また、敷地内には仕込水の井戸があり、「天下甘露泉」としてミネラルウォーターとしても商品化している。

 吉乃川酒造のある長岡摂田屋地区は古くから醸造の町として栄えた地域であり、日本酒の他、味噌、醤油の醸造が行われている。

吉野川酒造

瓢亭

酒造り解説視聴

製造ライン見学

アオーレ長岡

 施設内シアターにて迫力ある長岡花火の3D映像を視聴した。

アオーレ長岡

シアター(長岡花火)視聴

昼食「御座敷割烹七福」

昼食風景

昼食風景

上田の郷

 雪国の文化体験として、かまくらづくりを行った。今年は小雪の影響で、例年ほどの積雪がなく、事前に雪の山(高さ2.5m)の準備を依頼し雪掘りを体験した。その後、魚沼産のもち米を使った餅つきを行ったが、ついている間、一切濡らした手で餅を返さないことと、独特な杵の動かし方が特徴で、コシの強い餅に仕上がった。

上田の郷

かまくらづくり体験

餅つき体験

指導の方と記念撮影

2月9日(火)十日町・小千谷・三条視察

十日町市博物館

全国的にも新潟県内でそのほとんどが出土し、国宝にも指定された火焔型土器と笹山遺跡、出土の年代から製作期間が短命であった火焔型土器の出現から消滅、縄文時代の生活様式、十日町の積雪用具、越後縮の紡績用具について、博物館館長から解説を受けた。

十日町市博物館

館内(土器)見学

火焔型土器(笹山遺跡出土)

館内(絹織物)見学

昼食「小千谷市総合産業会館サンプラザ」

昼食風景

昼食風景

小千谷市役所

 小千谷市大塚市長の挨拶の後、小千谷を紹介する映像の視聴と、市長から錦鯉、小千谷縮等地域の特長の解説があった。また、アメリカオレゴン州から留学している高校生との意見交換を行った。

大塚昇一小千谷市長を表敬訪問

留学生と意見交換

三条市三条鍛冶道場

 金属加工についての理解を深めるため、鍛冶体験を行った。指導者のもと、素材(五寸釘)を炉で熱し、叩き、研磨し、ペーパーナイフに加工した。

三条鍛冶道

ペーパーナイフ製作中

製作過程サンプル

ペーパーナイフ製作中

石川製作所

 「包丁が切れるまで」の工程を見学したが、包丁の形のプレスされた金属を焼入れ、研磨、仕上げを間近で見ることのできる貴重な体験となった。

包丁作業工程見学

砥ぎの行程終了

砥ぎ仕上げ

試し切り

2月10日(水)

新潟県庁表敬訪問

新潟県森副知事を表敬訪問した。副知事から新潟県の特長について紹介され、記念品の贈呈を行った。

森 邦雄副知事を表敬訪問

記念撮影

学長表敬訪問

本学平山学長を表敬訪問した。

本学学長を表敬訪問

記念品の受領

交流イベント(プレゼンテーション)

本学国際交流センターにおいて、今年度カナダアルバータ大学へ夏期セミナーに参加した学生と交流ワークショップを行った。お互いの国(地域)の自然、産業、学生生活のプレゼンの後、意見交換を行った。

交流イベント風景

交流イベント風景

交流イベント風景

記念撮影

歓迎パーティ

学長挨拶

歓迎パーティ風景

歓迎パーティ風景

記念撮影

2月11日(木)新潟市(周辺)視察

新潟日報メディアシップ

展望フロアから新潟市内の景観を視察し、新潟日報の社内(役員会議室等)の視察、ビルの形状、名称についての説明を受けた。その後ビル内のにいがた文化の記念館、會津八一記念館に赴き、学芸員から解説を受けた。

メディアシップ展望フロア

役員会議室見学

にいがた文化の記念館見学

新潟市會津八一記念館見学

旧小澤家住宅

本学設立者の旧住まいであり、現在、新潟市の文化財に指定されている旧小澤家では、ボランティアガイドから英語も交えた解説を受けた。

江戸時代後期から商家として、回船、運送、回米問屋、石油商等事業を行い豪商となった小澤家の店舗兼住宅であり、新潟における町屋のつくりを今に残す貴重な屋敷である。

旧小澤家住宅

旧小澤家住宅見学

旧小澤家住宅見学

旧小澤家住宅見学

昼食「新潟ふるさと村」

新潟ふるさと村

昼食風景

新潟せんべい王国

職人による手焼きの実演の見学とせんべいの手焼きを体験した。

手焼き作業見学手焼き作業見学

手焼き作業見学

手焼き体験

手焼き体験

北方文化博物館

江戸時代中期から農業で身を起こし豪農として大地主となり、全盛期には1,370万㎡の田畑の所有と新潟県内一の収穫(3万俵)を誇った伊藤家の屋敷である。

学芸員から屋敷の特長、戦後農地解放以降、博物館設立までの経緯(七代文吉氏とライト中尉との関係)について解説があった。

学芸員による解説

館内(30mの桁)見学

館内(婚礼献立)見学

館内(大広間)見学

瓢湖

白鳥の飛来地として有名な瓢湖を見学した。

瓢湖

白鳥

●参加学生感想

◆3年次生(カナダ夏期セミナー参加)

私は1泊2日のツアーに参加しました。

異文化圏の人に新潟の文化を教えながら自分自身も新潟の歴史や文化を見つめ直すきっかけになりました。短い時間でしたが有意義な時間を過ごすことができました。

◆2年次生(カナダ夏期セミナー参加)

今回の交流事業は非常に充実した会になりました。お世話になった方々と再びお会いする機会を設けてくださり、ありがとうございました。準備に多くの時間を費やしましたが、その成果がしっかり表れて本当に良かったです。今年の夏にカナダに行く人にも、多くのことを学んできて欲しいと思います。

◆2年次生(カナダ夏期セミナー参加)

今回のカナダ夏季セミナーの参加を通して自分の英語力の向上やコミュニケーション力の向上などがあったと思います。また、現地で出会った人や体験した事を忘れずにこれからの人生に活かしていけたらと思います。

◆2年次生(カナダ夏期セミナー参加)

国際交流事業を終え、カナダでお世話になった方々に再開することができて嬉しかったです。せんべい王国での手作りせんべい体験や瓢湖で白鳥への餌やりなど、実際に体験出来る場面がありとても良かったです。また、旧小澤家住宅や北方文化博物館の訪問は特に日本の文化を感じることのできる体験だったと思います。新潟日報への訪問についてですが、會津八一記念館の時間が少し長いと感じました。カナダの方々も説明を聞くのに飽きていたように思えました。もう少し短くした方が良いと思います。また、私がカナダへ留学した際、ウエストエドモントンモールの訪問とカナダの電車に乗ったことが特に記憶に残っています。イオン新潟南店でのショッピングや、JRの乗車体験などを交えるのも良いと思いました。佐渡汽船に乗るのも新潟らしくて良さそうですね!カナダの方々の感想も参考に、来年も続けた方が良いと思います。

今回カナダ・アルバータ大学から参加した4人に視察の感想を聞いてみました。

Mark Bell

(動画:51秒)

Justis Allard

(動画:1分20秒)

Danielle Griffin

(動画:1分26秒)

Michael Viola

(動画:1分42秒)

●スケジュール(2016年2月25日~3月1日)

・ノースウエスト・ミズーリ州立大学(アメリカ):5名

・ウラジオストク国立経済大学(ロシア):5名

・慶熙大学校(韓国):5名

月 日 曜 日 時 間 スケジュール/Schedule
2016/2/25 木/Thu 18:45 新潟着/Niigata arrival
(Narita~) ・送迎(新潟空港-ホテルオークラ新潟)
20:35
(Incheon~)
2016/2/26 金/Fri 11:00~ ・ホテル出発/Departure the Hotel
11:55~ ・昼食「メイワサンピア」/lunch:”MEIWA SUNPIA”
13:00~ ・学長表敬訪問/Courtesy call-NUIS President
14:00~ ・交流イベント「本校」/Exchange Event
16:10~ ・送迎:バス/Bus pick-up
16:40~ ・新潟県庁表敬訪問/Courtesy call-Niigata prefectural government
18:00~ ・会食「ホテルオークラ新潟」/Welcome reception”Hotel Okura Niigata”
2016/2/27 土/Sat 8:30~16:45 十日町・小千谷視察/TOKAMACHI・OJIYA-tour
10:45~ ・十日町市博物館/Tokamachi Ctiy Museum
11:55~ ・昼食「越後十日町小嶋屋」/lunch:Echigo Tokamachi Kojimaya
13:45~ ・小千谷市錦鯉の里/Nishikigoi no Sato
14:50~ ・小千谷市役所/Ojiya City Office
~17:00 ・ホテルオークラ新潟/Hotel Okura Niigata
2016/2/28 日/Sun 9:30~17:40 新潟市内視察/NIIGATA-tour
9:35~ ・新潟日報メディアシップ/Niigata Nippo MEDIA SHIP
11:05~ ・旧小澤家住宅/Kyu OZAWA-ke House
12:15~ ・昼食「新潟ふるさと村」/lunch:”Niigata Hurusato-mura”
14:00~ ・新潟せんべい王国/Niigata SENBEI Okoku
15:00~ ・北方文化博物館/Northen Culture Museum
16:20~ ・瓢湖/Lake Hyoko
~17:40 ・ホテルオークラ新潟/Hotel Okura Niigata
2016/2/29 月/Mon 9:30 新潟発/Niigata departure
(~Incheon) ・韓国:送迎(ホテルオークラ新潟-新潟空港)
14:40 ・アメリカ:送迎(ホテルオークラ新潟-新潟空港)
(~Narita)
(~Tokyo) ・ロシア:(ホテルオークラ新潟-新潟駅-東京駅)東京宿泊
2016/3/1 火/Tue 15:25 ・ロシア:成田発/Narita departure
(~Vladivostok)

2月26日(金)

学長表敬訪問

本学学長を表敬訪問

本学学長を表敬訪問

交流イベント:ワークショップ

国際交流センターセミナー室において、各国ごとにテーマに沿った発表を英語で行った後、場所を国際交流フロアに移し、10のグループ別れてワークショップを行った。

交流イベント風景

交流イベント風景

ワークショップ風景

ワークショップ風景

新潟県庁表敬訪問

森 邦雄副知事を表敬訪問

記念品贈呈

Aleksandra Piginesheva(国際部長:ロシア)

記念品贈呈

LEE JUNGHEE(国際教育院副院長:韓国)

記念品贈呈

Jeffry Foot(ESLディレクター:アメリカ)

歓迎パーティ

歓迎パーティ風景

記念撮影

挨拶:Iuliia Konovalovaロシア語教育講座長

挨拶:Helen Konstantopoulos ESL教員

(動画:23秒)

2月27日(土)十日町・小千谷視察

十日町市博物館

十日町市博物館(火焔型土器)

館内(越後縮)見学

館内見学

記念撮影

昼食「越後十日町小嶋屋」

十日町小嶋屋

昼食風景

小千谷市錦鯉の里

江戸時代(19世紀前半)に食用鯉の突然変異により色付の鯉が現れたことから、観賞用として改良が続けられ現在の錦鯉となった。その改良の系譜、品種の特長について施設の職員から説明を受けた。

錦鯉の里

錦鯉の解説

鑑賞棟飼育池

餌やり

小千谷市役所

小千谷市松井教育長の挨拶の後、小千谷を紹介する映像の視聴と、小千谷縮等地域の特長の解説があった。また、アメリカオレゴン州から留学している高校生との意見交換を行った。

小千谷市を表敬訪問:松井周之輔教育長

小千谷市在住の留学生と意見交換

記念品贈呈:Jeffry Foot

記念品贈呈:Aleksandra Piginesheva

2月28日(日)新潟市(周辺)視察

新潟日報メディアシップ

新潟日報の社内の編集フロア、役員会議室等の視察、ビルの形状、名称についての説明を受けた。その後ビル内の會津八一記念館に赴き、学芸員から解説を受けた。また、展望フロアから新潟市内の景観を視察した。

新潟日報編集フロア見学

役員会議室見学

新潟市會津八一記念館見学

展望フロア(雛人形展示)

旧小澤家住宅

旧小澤家住宅見学

旧小澤家住宅見学

昼食「新潟ふるさと村」

昼食風景

昼食風景

新潟せんべい王国

新潟せんべい王国

手焼き体験

北方文化博物館

北方文化博物館

館の説明

館内見学

館内見学

瓢湖

瓢湖

白鳥

●参加学生感想

◆4年次生(派遣留学アメリカコース参加)

今回何より嬉しかったのは、留学先でお世話になった先生方にもう一度会えることができたことです。現地の先生方や学生さんとの交流を通して、もう一度英語を頑張ってみようと強く思いました。とても温かい気持ちになれた、そんな国際交流事業でした。

◆4年次生(派遣留学アメリカコース参加)

留学先でお世話になった先生ともう一度再会できたこと、そして私たちが住む新潟を紹介できたことが本当に嬉しかったです。また、観光案内を通して、私の知らない新潟の魅力を再発見できました。貴重な機会をありがとうございました。

◆3年次生(派遣留学ロシアコース参加)

今回初めての試みでしたが、とても良い機会でした。また、しかも日本で会って話せることは、より仲を深める最適の場でした。

来て頂く時期ですが、もう少し間を空けてみてはと思いました。大体半年がいいかと思いましたが、夏だと蒸し暑いので、秋ごろが丁度いいかと考えました。再会した時、それまでの学生達の成長がまた見られるのではないでしょうか。

本当に今回このような場を設けて頂きありがとうございました。

◆3年次生(派遣留学アメリカコース参加)

次会えるのは何年後かと思っていた先生方に、こんなに早く会えると思っていなかったのでとても嬉しかったです!また久しぶりの本場の方との英会話のおかけで刺激を受け、意欲も高まりました。

◆3年次生(派遣留学アメリカコース参加)

まさか、新潟でESLの先生方と再会できるとは思ってもいませんでした。滞在していた3日間、新潟を満喫してくれたように思います。私も彼らと一緒にとても楽しい時間を過ごすことが出来、うれしかったです。

◆3年次生(派遣留学ロシアコース参加)

お世話になった先生方との再会、非常に有意義なものになりました。

色々案内してくれていた先生方を案内できたり、他の留学コースの学生の様子が見れたりと、派遣留学が素敵なものだとあらためて感じました。参加させていただきありがとうございました。

また、この会の企画に携わった方々に感謝します。

◆2年次生(派遣留学韓国コース参加)

私は26日の交流会と28日の観光に参加しました。久しぶりに韓国語を話したので初めは思い出せない表現や上手い返しが出来ずに歯がゆい思いをしましたが、時間が経つにつれてたくさんのコミュニケーションが取れました。聞いた説明を通訳したり、お互いの国について意見したりと改めて言葉が通じることの嬉しさを感じた2日間でした。次は観光地だけを巡るのではなく、大きなショッピングモールなど、お土産が買える場所にもよる時間があると参加者の方はもっと喜ぶのかな。と、感じました。また参加したいです。

◆2年次生(派遣留学韓国コース参加)

去年の留学先でお世話になった韓国のキョンヒ大学の先生や学生と共にコミュニケーションを取りながら新潟を堪能することができました。私自身も新たな発見や体験ができ、多くの方に新潟の魅力を発信できた素晴らしい交流になったと思います。

◆2年次生(派遣留学韓国コース参加)

とても楽しい企画でした。韓国留学中お世話になった先生方と初めて会う学生を新潟に招き交流するという貴重な経験ができて満足です。また、この日は普段あまり行く機会のない十日町と小千谷を訪問し、私自身も学ぶことが多く、新潟の新たな魅力を発見できました。新潟または日本独特のものを韓国語で説明するのが難しくて、また言語の勉強がわきました。この企画は続けていってほしいです!

◆2年次生(派遣留学韓国コース参加)

韓国に行ったらまた会いたいと思える友達が出来て嬉しかったです。韓国語で新潟の良さや歴史を伝えるのは難しかったけど、語学勉強をもっと頑張ろうと思えました。参加して良かったです。

◆2年次生(派遣留学韓国コース参加)

国際交流事業に参加して特に印象に残っているのが、大学で行われた各国のプレゼンと新潟ふるさと村でお昼を食べたことです。プレゼンはすべて英語だった為、所々わからないときがあって自分の英語力不足を痛感しました。お昼を食べたときは、新潟の食べ物がたくさんあって新潟のことを知ってもらう良い機会でした。

◆2年次生(派遣留学アメリカコース参加)

留学先でお世話になった人たちと新潟で過ごせたことは、とても良い思い出になりました。これからもっと英語を勉強して、またアメリカに行きたいという気持ちが強くなりました。今回関われたことは本当に幸せです。

十日町市博物館で取材を受けた時の映像です。

(動画:3分27秒)

昼食は“へぎそば”をいただきました。

(動画:1分26秒)

錦鯉に餌をあげてみました。

(動画:39秒)

視察終了後の感想です。

(動画:1分04秒)