アルゴリズム

2016年度 前期 情報システム学科 2年次 専門科目
平成24年度以前入学→選択科目、平成25年度以降入学→情報コース必修科目、経営コース選択科目
金曜4限 240教室 担当教員:河原

連絡[new!]

授業目的

「アルゴリズム」とは、何らかの問題を解こうとしたときの、手順を示したものである。本講義では、コンピュータを用いて問題解決を行う際の、基本的な考え方と手法について学ぶ。問題を解く手続きを与える「アルゴリズム」と、その際に用いるデータの表現形式である「データ構造」との関連を理解する。さらに、アルゴリズムの記述方法、代表的なアルゴリズムについて学び、新しい問題へ適用するための手法を学習する。

授業内容

  1. (4/15) アルゴリズムとは。プログラムとの関係。基本的なアルゴリズムの例とアルゴリズムの記述方法。
  2. (4/22) アルゴリズムの記述方法:フローチャート、擬似言語など。具体的なアルゴリズム例。
  3. (5/06) データ構造1:プログラミングの基本。変数と配列。配列を使ったアルゴリズム。
  4. (5/13) さまざまなアルゴリズム1:配列を使ったアルゴリズム
  5. (5/20) データ構造2:その他のデータ構造(スタック、キュー、ツリー)と具体的なアルゴリズム例
  6. (5/27) さまざまなアルゴリズム2:その他のデータ構造を使ったアルゴリズム
  7. (6/03) 探索1:線形探索、二分探索
  8. (6/10) 計算量:アルゴリズムの性能評価
  9. (6/17) 探索2:ハッシュ法
  10. (6/24) ソート1:基本的なソート
  11. (7/01) ソート2:高速なソート
  12. (7/08) 再帰アルゴリズム:「再帰」を使ったアルゴリズム
  13. (7/15) 探索アルゴリズム:ゲーム木の探索(深さ優先探索・幅優先探索)
  14. (7/22) グラフ:グラフの探索、ダイクストラ法
  15. (7/29) 応用アルゴリズム:動的計画法、モンテカルロ法
  16. (8/05) [期末試験]

成績評価方法

教科書・参考文献

受講にあたっての留意事項

学習到達目標


河原
#nuis_alg のツイート