第5回FD研修会を開催しました

今回で5回目となる「FD研修会」を平成26年11月26日(水)に、本校(みずき野キャンパス)222教室で開催しました。

 FD研修会は、教育改善に関し、教員の先進的な取り組みを紹介し、その取組について意見交換等を行うことにより、各教員が教育改善に対し理解を深めることを目的に実施しています。

 今回の研修会には、教職員約40名が参加し、平山学長の挨拶の後、第1部では、新潟大学 教育・学生支援機構 大学教育機能開発センター准教授の加藤 かおり 氏から、『アクティブラーニングとはーその意義と実践ー』と題し、「アクティブラーニング」の意義等について、新潟大学での体験も織り込みながらの講演があり、講演後、活発な質疑、意見交換が行われました。

 引き続き行われた第2部では、国際学部2名、情報文化学部2名の教員から、「教育改善事例」について紹介があり、活発な意見交換が行われました。

 講演及び紹介された教育改善事例は次のとおりです。

 第1部

  演題:アクティブラーニングとはーその意義と実践ー(資料:PDF)

  講師:加藤 かおり 氏(新潟大学 教育・学生支援機構 大学教育機能開発センター准教授)

 第2部

1)授業実施における若干の工夫-社会科学領域の一定科目および『外国語文献購読』の経験から-

  国際学部 熊谷 卓准教授

2)退学・休学の防止に向けた取組み-全員参加の学生指導-

  情報文化学部 上西園 武良教授

3)『ロシア語1』の授業実践-教えて学ぶ、学んで教える-

  国際学部 神長 英輔准教授

4)内田研究室における実践教育-新潟市西区における住官学連携の事例より(資料:PDF)

  情報文化学部 内田 亨教授

 FD活動は、今後も大学として組織的に取り組んでいきますので、皆様のご協力をお願いします。