大学案内2024
25/74

国際学部 国際文化学科2月▶3月8月▶2月6月▶7月5月25留学先での授業は本学の単位として認定されます。留学期間は2年次後期の約半年間です。コース申し込みガイダンス壮行会ラトビア ダウガフピルス大学中国 華東師範大学文化・歴史学習各地域の社会や文化について広く学ぶため、伝統的な楽器の演奏、スポーツ競技の体験、市内見学、演劇鑑賞、各種イベントへの参加などを通じてその地域の文化を多角的に体験します。各分野の専門家による特別講義を受講することもあります。TOEIC IP(L&R)785点、 TOEIC IP(S&W)300点英検準1級、 観光英検2級、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)留学先はアメリカ、ラトビア、中国、韓国の4つの提携大学。どの国で学ぶかは1年次に選択する言語によって決まります。帰 国韓国 慶熙(キョンヒ)大学校英語コース長期休暇を利用し、さまざまな国々でその国の言語と文化を直接学ぶことのできる実践型の留学研修プログラムです。研修先はラトビア(ロシア語)、中国、韓国、台湾、ニュージーランドにある本学提携先6大学から、各自の希望に沿って、言語や期間を自由に選択できます。言語習得のみならず、さまざまな国籍の学生とともに学び、異文化理解を深め、国際社会で活躍のできる国際性豊かな人材の育成を目的としています。履修期間は1年から4年まで言語選択問わず、自由に選択できる多言語話者育成の魅力的かつ効果的なプログラムとなっています。提携校は以下の通りです(2023年度実績:ダウガフピルス大学、北京師範大学、華東師範大学、慶熙大学校、銘伝大学、国立ワイカト大学)。出 発留学期間は1年以内です。派遣留学制度と同様、留学先での授業は本学の単位として認定され、4年で卒業できます。ロシア語コース受け入れ大学及びホームステイ先で体験学習など 4年(新潟県立新津高等学校卒業)在学時取得資格中国語コース専門分野に関する 学習など韓国語コース帰国報告会報告書作成言語学習文化・歴史学習アメリカ セントラル・ミズーリ大学言語学習個人の習熟度に合わせて少人数クラスが編成され、聞く、話す、読む、書くなどの各分野の授業が行われ、言語の総合的な運用能力を身につけることができます。また、各地域に関するプレゼン、討論、レポート作成など、各言語による地域研究の授業も行われます。■ 留学費用派遣留学制度を利用して提携校に留学するには、本学2年次後期学生納付金(537,500円)のほかに、留学にかかる費用として、往復航空運賃、宿泊費、生活費等(英語コースは100万円程度、ロシア語・中国語・韓国語コースは60〜70万円程度)が参加学生の自己負担となります。ただし、参加者全員に本学から海外派遣留学奨学金(1人あたり15〜40万円程度)が給付されます。光云(クァンウン)大学校1934年創立。ソウルにあり9学部を持つ総合大学。留学生の受け入れに積極的な大学です。済南大学1948年創立。24の学部を持ち約35%は世界各国からの留学生で、とても国際色豊かな大学です。2023年度派遣留学協定校NUIS 2024 CAMPUS GUIDE銘伝大学台湾・アメリカの4つの国際的なキャンパスに、約2万人の学生が在籍。多くの授業が英語で行われています。ワイカト大学派遣留学スケジュール留学しても4年で卒業できます。留学参加者全員に奨学金が与えられます。参加者全員に本学から、海外派遣留学奨学金(15〜40万円程度)が給付されます。4つの大学から選べます。新たな自分の可能性を発見し自信へとつながった留学体験今田 壱ニュージーランドの国立ワイカト大学に留学しました。きっかけは、英語力を向上させたかったことに加え、異文化体験を通して視野を広げたいと思ったからです。留学中は英語の授業のほか、ニュージーランドの先住民族であるマオリの文化を体験したり、さまざまな国籍の大学生と交流する機会がありました。また、日常生活でも食文化などの違いに気づき、こうした体験によって、自身の考えを見直し、新たな価値観を得ることができました。異文化体験を通して他国の良さを発見したとともに、改めて日本の素晴らしさにも気づくことができました。また、さまざまな人と交流することで、自分の思いを積極的に伝える自信がつき、自身の新たな一面にも気がつきました。この経験は、可能性や視野を広げ、これからの人生で必ず役立つものになったと思います。派遣留学・交換留学・短期留学制度言語能力を向上させるとともに、異文化理解を深め国際交流の重要性を体験的に学びます。国際学部では、希望者を対象に提携先の各大学に留学できる多様な留学制度を設けています。異国に身を置いて生活することで、語学力の飛躍的な向上はもちろん、人間的にも大きく成長します。留学での経験は、今後の人生の大きな糧となることでしょう。交換留学制度短期留学制度派遣留学制度

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る