学生便覧2020
78/178

76  ・自宅外通学者 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、54,000円、64,000円 ○第二種奨学金 20,000円〜120,000円の間で1万円単位で選択可〈奨学生の募集〉  奨学生の募集については、掲示板・ポータルサイトでお知らせします。〈奨学金の返還〉  卒業、貸与期間満了、退学、辞退あるいは学業成績不振等(廃止)の事由により、 奨学金の貸与が終了した場合には、貸与を受けた奨学金を所定の期間内に割賦で返還 しなければなりません。〈留学をする時〉  留学期間中のみ貸与を希望する場合は、第二種奨学金(短期留学・有利子)を貸与できる場合があります。申込期限や申請方法等の詳細は学務課へ問い合わせてください。 奨学金には、上記のほか新潟県をはじめ地方公共団体、民間育英奨学事業団体の行っている奨学金制度があります。これらの奨学金は、金額・貸与・給付・受給期間・出願資格など条件が各々異なり、採用人員も少数です。募集のたびにポータルサイト及び掲示板にて案内しますので、希望者はよく確認してください。大学を通さずに個人で直接応募するものや、他の奨学金との重複利用ができないものがありますので、申し込みの際は確認してください。 本学入学前に奨学金の貸与が決定している学生は、学務課に知らせてください。 この支援は、学生一人に対し年2回を限度とし資格試験受験料補助として受験料の約半額を補助するものです(1回につき上限額3,000円)。対象試験種目は本学の「資格取得奨励奨学金」授与対象種目(毎年度見直し)に限ります。[申請方法]○申請窓口 学務課○手続書類 申請書、受験票(原本)、受験料が6,000円以上の場合は受験料の支払い      が証明できる書類○補助金受渡日 申請日から7日後 (注意事項) ・各年度の申請は試験日が3月1日から翌年2月末日までの試験を対象とします。 ・新入生が入学前に受験したものは対象外。 ・領収書に記名・捺印できない場合は支払をしません。 この支援は、社会連携センター(新潟中央キャンパス)で開講されている、資格試 験の対策講座を受講した学生に対し、受講料の約半額を補助するものです。補助を受けるには7割以上の出席が必要です。[申請方法]○申請窓口 学務課○手続書類 申請書、社会連携センターで発行された「修了証書」○助成金受渡日 申請日から7日後 (注意事項) ・新入生が入学前に受講した講座は対象外。 ・領収書に記名・捺印できない場合は支払をしません。●その他の奨学金父母会学生支援制度●資格取得受験料補助●社会連携センター資格取得講座受講料補助

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る