学生便覧2020
21/178

学修ガイド履修登録手続き19 カリキュラムとは、教育目的にしたがって科目を編成したものです。履修登録とはカリキュラムに従い個々の学生が履修したい授業科目を登録する手続きです。大学はこの登録に基づき、各授業の受講者名簿を作成して、授業担当の教員に知らせるとともに各種事務手続きを進めます。履修登録されていない科目は受講できませんので、登録手続の際には、登録漏れや誤登録がないよう注意してください。 毎年前期と後期のはじめに、履修したい科目の登録を行わなければなりません。手順は以下のとおりとなります。1)ポータルサイト内にある『シラバス』を熟読した上で、履修する科目を決定して  ください。必要に応じて教務委員あるいは学務課に相談してください。2)ポータルサイトにアクセスし、履修登録を行ってください。 “登録完了”の画面が表示されないと、履修したことにならないので注意してください。  ポータルサイトの履修登録で履修したい科目が表示されない、講義科目が固定さ れていて再履修科目が履修できない等の場合は、学務課に申し出てください。  履修登録期間はポータル上でお知らせします。締切日までは何度でも履修を変更 することができますが、締切日を過ぎると変更(追加)はできなくなります。3)履修登録期間終了後はポータルサイトの“履修確認”からいつでも自分の履修登 録状況を確認できます。 ※履修登録期間及び履修訂正、履修取消し期間については、ガイダンス時にお知ら  せします。 開講教室の座席数を超える履修希望者が出た場合、当該科目を必修とする学科及びコースに所属する者で、入学年度の早い者を優先的に抽選の上、履修を許可します。抽選の結果、(次頁で説明する)履修単位数の上限である22単位を下回る学生に対しては、再度履修登録手続の機会を与えますが、その際、再度上限を超過する可能性のある授業は除外します。 キャップ制とは、履修登録できる単位数に、文字通り、制限(キャップ=帽子)をかぶせることです。全学年1セメスターごとの履修登録上限は22単位です。但し、3年次前期(5セメスター)終了時に100単位以上取得している学生に限り、3年次後期(6セメスター)以降の履修登録上限は24単位となります。なお、夏期セミナー、インターシップ、学外実習、海外実習、集中講義は対象外です。 「単位制度」「単位の数え方」(11ページ参照)で前述したとおり、1単位取得するために15時間の授業時間が必要な科目は、授業時間の2倍(30時間)の自学自習をやってはじめて、1単位が認められます。 例えば、半期20単位履修した場合、1週間での自学自習時間は40時間(1単位の1回あたりの自学自習時間2時間×20単位)、1日約6時間が必要となります。このようにキャップ制は、学生にひとつひとつの授業と、そのための予習復習を含めた学習時間を、適正に確保できることを目的にした制度です。履修登録手続き3.履修登録できる単位数(キャップ制)1.カリキュラムと履修登録2.抽選授業3

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る