学生便覧2018
61/182

1111222222222333332222242222222222221後1前1前1後2前2前3前2前2前2前2後2後2後3前3前3後3後3後区分学部共通情報英語学外実習経営組織論財務会計論生産管理論経営戦略論管理会計論学科流通論専門中小企業論起業論人的資源管理経営シミュレーションコーポレートファイナンスFP特論2簿記基礎基本情報処理演習1基本情報処理演習2北米社会と情報4)応用ゼミナールの履修<概要> 応用ゼミナールは、2年次前期(以降)から行われます。「応用ゼミナール1」は前期、「応用ゼミナール2」は後期に開講し、開講時期を変更することはできません。<配属> ゼミナールへの配属は学生の志望制とします。「応用ゼミナール1」は、開講されているどのゼミナールにも志望できます。「応用ゼミナール2」は、「応用ゼミナール1」と異なる教員を志望できます。なお、同じ教員の「応用ゼミナール1」と「応用ゼミナール2」は同じ授業内容です。 各ゼミナールには定員が決められています。したがって、第1志望のゼミナールに配属されるとは限りません。「応用ゼミナール1」は原則として成績順で配属をします。「応用ゼミナール2」は原則として「応用ゼミナール1」で第2志望以下に配属された学生を優先した上で、成績順で配属をします。科目名開講年次単位ナンバリング水準コード59

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る