2016
26/176

社会の仕組み経営のしくみ人間組織人間のコミュニケーション情報システムの概念情報システムの企画情報シテムの開発情報システムの運営情報システムの社会的環境人間と情報機械人間の文化と情報情報処理の技術管理科学論理と数理 情報システム学科の目的は、「情報を使いこなすための知識と技術、社会環境や人間活動に深く関わる情報システムの機能と仕組みを習得し、社会に対する責任を果たしながら、情報社会の発展に貢献できる人材を育成すること」です。 情報システム学科では、「情報システムとは、社会または個人の活動に必要な情報の収集・蓄積・処理(加工)・伝達・利用にかかわる仕組みであり、単にコンピュータを中心にした技術的なシステムを示すものではなく、社会環境や人間活動に深く関わる社会的なシステムである」という広い捉え方をしています。 したがって、情報システム学科では、2つのコース(情報コース、経営コース)を設置するとともに、学生の主体性を重視しながら、専門性が高められるカリキュラム体系を展開しています。具体的には、2つのコースから1つを選択し、情報コースは、A 情報とシステム、D コンピュータと通信の2分野、経営コースは、C 経営と組織、B 人間と社会の2分野に関する専門的な知識や技術を主体的に学修します。(経営と組織)学修ガイド情報システム学科カリキュラム情報システム学科カリキュラム24(情報とシステム)(人間と社会)(コンピュータと通信)9

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る