学制便覧2013
48/192

情報システム学科社会の仕組み経営のしくみ人間組織人間のコミュニケーション情報システムの概念情報システムの企画情報シテムの開発情報システムの運営情報システムの社会的環境人間と情報機械図11-2-1 情報システム学の体系人間の文化と情報情報処理の技術管理科学論理と数理46  (情報とシステム)(人間と社会)(コンピュータと通信)情報システム学科カリキュラム学修ガイド情報システム学科カリキュラム 情報システム学科の目的は、「情報システムの企画・設計・運用に携わり、あるいは情報システムを活用することによって、情報社会の建設に貢献できる人材を育成すること」です。 情報システム学科では、「情報システムとは、情報の利用を望んでいる人々にとって、手に入れやすく役に立つ形で、社会又は組織の活動に適切な情報を集め、蓄積し、加工し、伝達するシステムであり、単にコンピュータを中心にした技術的なシステムを示すものではなく、人間活動を含む社会的なシステムである」という広い捉え方をしています。 この捉え方に基づき、情報システム学の体系を図11-2-1のように定め、情報システムの開発プロセス(企画、開発、運営)に加え、情報を扱う人間や組織の役割と仕組み、さらには、新たな情報システムの概念の創出までを含む幅広いカリキュラムを編成しています。(経営と組織)11-1.情報システム学科の目標11

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る