学生便覧2011
81/190
生活ガイド健康管理 保健室は管理研究棟1階にあります。風邪、腹痛などの体調不良や体育実技などでの負傷、その他心身に不調をきたした場合は保健室を利用することができます。保健室の利用を希望する学生は、学務課まで申し出てください。また、授業期間中の火曜日・木曜日の13時30分から17時までは保健室に看護師が在室しています。この場合は直接、保健室へ来てください。保健室に看護師が在室する日程は掲示によりお知らせします。 毎年、所定の期日(4月上旬)に学生の定期健康診断を実施します。この健康診断は全学生が毎年、受診しなければなりません。また、必要に応じて臨時に行うことがあります。その結果、特に所見のあった学生には、再検査、精密検査、保健指導を行います。 また、定期健康診断の結果は約2週間後に学務課から渡します。 定期健康診断を受診していない学生には、健康診断証明書を発行することができません。 学生相談室は管理研究棟1階(保健室内)にあります。学生相談室には、臨床心理士と看護師が曜日及び時間を定めて在室しており、学生の様々な相談(カウンセリング)に応じています。相談内容については問いません。例えば「友だちのこと」、「家族のこと」、「大学のこと」、「自分自身のこと」、「特に悩みはないけれど、話をしてみたい」といったこと、また「一人で悩みを抱えてしまって誰にも言えない、一人では解決できない」など、どのようなことでも構いませんので、気軽に相談してください。 なお、臨床心理士への相談は、事前予約を原則としていますので、学務課で予約してください(学生係で直接予約するか、E-mail(hoken@nuis.ac.jp宛で学籍番号・氏名を明記して予約してください)。他に予約が入っていない場合は、いつでも相談できます。 また、看護師への相談は、原則フリーです。いつでも気軽に相談してください。 授業実施期間中の相談日・時間は次のとおりです(詳細は掲示でお知らせします)。 臨床心理士への相談:水曜日(隔週) 15時から18時まで(要予約) 看護師への相談: 火曜日・木曜日 13時30分から17時まで (注)1 相談日は、学期毎に学務課掲示板に掲示します。 2 看護師は、相談日・時間以外は学生係におります。 79健康管理●保健室の利用●定期健康診断●学生相談室(カウンセリング)の利用4
元のページ
../index.html#81