学生便覧2011
21/190

・再試験願いの申請手順は次のとおりです。<前期>学期末の学業成績通知書送付   ↓再試験願提出   ↓再試験日時連絡   ↓再試験実施<後期>再試験該当連絡   ↓再試験願提出   ↓再試験日時連絡   ↓再試験実施 8月下旬に送付された「学業成績通知書」を確認し、不合格となった授業科目があった場合、願い出ることができます。大学指定の[再試験願]に、所要事項を記載のうえ、学務課へ願い出てください。再試験の願い出にあたっては、受験料(1科目につき2,000円)が必要になります。また、必ず印鑑を持参してください。再試験の日時が確定した段階で再試験日時を連絡します。通常前期は9月上旬に実施されます。定期試験終了後、卒業要件不足学生に対し「卒業要件不足」を連絡します。「卒業要件不足学生」は不合格(D)となった授業科目について再試験を願い出ることができます。大学指定の[再試験願]に、所要事項を記載のうえ、学務課へ願い出てください。再試験の願い出にあたっては、受験料(1科目につき2,000円)が必要になります。また、必ず印鑑を持参してください。再試験の日時が確定した段階で再試験日時を連絡します。通常後期は2月上旬に実施されます。  19定期試験

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る