72
5/8

バーボランティアに本学情報システム学科3年の土田康裕さんが選ばれ、7月3日に県警本部生活安全部で委嘱状の交付式が行われました。イバー犯罪の手口がより巧妙化、複雑化しており、県警新潟県警の今年度のサイインターネット時代、サ平成28年度のオープンキャンパスが7月17日と31日、9月4日の3回、本校で開かれました。今年度も無料の往復送迎バスが昨年度の十日町、高田、長岡、村上、加茂、五泉、新津に加え六日町、小出より運行されるなど、延べ600人を超す高校生や保護者の方々から参加していただきました。毎回、本学学生が高校生と保護者の方々を終始サポートし、模擬講義やキャンパスツアーをしました。「語学体験(英語・ロシア語・中国語・韓国語)」露し、本学のマスコットキャラクターや「ビジネスゲーム体験」「コンピュータ・シミュレーション演習」などの「安全なネット利用へ啓発」なー確サ空保ー間をバの目オオーーププンンキキャャンンパパスス盛盛況況本部サイバー犯罪対策課は取り締まりと予防対策を強化して広報活動を展開しています。サイバーボランティアは、インターネットやソーシャルメディアサービス(SNS)などのサイバー空間の健全化と規範意識の向上を図り、安全安心指してサイバーパトロールや啓発活動を行います。土田さんは「サイバーボランティアに就いてインターネットを扱うリテラシーの大切さを再確認することができた。多くの人が安全にインターネットを利用できるよう啓発運動に参加したい」と抱負を述べました。新潟日報社と本学の連携講座「異文化塾」は、11月から「イタリア再発見」をテーマに新潟中央キャンパスで講義や実習のほか、「実験体感コーナー」では3Dプリンタで実際に模型を作成し、LEDの光送信機で光通信を行うなど参加型のプログラムが人気でよる推薦入試小論文対策講座を実施しました。ーナーでは、アメリカ・ロシア・中国・韓国・カナダで留学を体験した学生から、制度の特色や海外生活の体介では、軽音部・ダンス部がパフォーマンスを、表千家茶道部がお点前を披の「ナビット」も登場して会場を盛り上げていました。開催します。芸術文化豊かな国の南北で大きく異なる風土や経済格差、カトリック総本山バチカンの存在、近代国家の統一から現代の社会状況、伝統的な祭事、音楽や映画の歴史などを来年3月までの5回シリーズで紹介します。今年は「日伊国交150周年」です。新潟イタリア協会の協力も得ました。映画化された「テルマエ・ロマエ」の原作者、イタリア在住の漫海外留学相談コ 1)研究論文・図書白井 健二(情報システム学科・教授)・(2016年)"Use of a Riemannian Manifold to Improve the Throughput of a Production Flow 画家・随筆家ヤマザキ教員の活動(本人申告による)マリさん=写真=も講師に迎えます。学生や保護者の皆さんもどうぞ。問い合わせは新潟中央キャンパス・エクステンションセンター。 3月11日㈯3回で600人超が参加土田さんに委嘱状吉澤 文寿(国際文化学科・教授)・(2016年)「日韓会談文書公開要求運動から得られたもの」『歴史学研究』945巻(40-47頁)アレクサンドル・プラーソル(国際文化学科・教授)・(2016年)「Ob'edinenie Yaponii. Toyotomi Hideyoshi (天下統一 豊臣秀吉)」Vostochnaya Kniga (東洋出版),Moscow(458頁) 2)学会・研究会・講演等臼井 陽一郎(国際文化学科・教授)・(2016年6月17日)「EU政治とBrexit」日・EUフレンドシップウィーク シンポジウム(早稲宇田 隆幸(情報システム学科・教授)・(2016年9月17日〜19日)「中学生を対象とした数学おもしろ講座」日本教育工学会 第32回全国System", International Journal of Innovative Computing, Information and Control 12(4), 1073-1087田大学)大会(大阪大学豊中キャンパス)越智 敏夫(国際文化学科・教授)・(2016年8月6日)「ベーシック・インカム:その現代政治における意味」新潟県高等学校英語デ近山 英輔(情報システム学科・准教授)・(2016年8月21日〜26日)Ryo Yamashina 他 "FoodPro: Web Tool for Evaluation of Food 藤瀬 武彦(情報システム学科・教授)・(2016年8月26日)「間欠的短時間最大自転車ペダリングの作業成績と生理応答に及ぼす60%酸藤田 美幸(情報システム学科・准教授)・(2016年9月7日)「ウィンタースポーツイベントの最適マネジメント」全日本ウィンタースポー・(2016年9月9日)「スマート・モバイル・ヘルスケア」日本情報経営学会 “スマート・モバイ・(2016年9月10日)「地域活性化プラットフォームモデルの開発−『新潟City』を事例として藤本 直生(国際文化学科・准教授)・(2016年8月11日〜13日)"Globalization and its Effects on Team-teaching: Exploring Partnership ィベート教育推進委員会(新潟国際情報大学)Processing Based on Spectral Pattern from Benchtop NMR" The 17th International Conference on Magnetic Resonance in Biological Systems(Kyoto)素吸入の効果 ―非鍛練者と鍛練者との比較―」日本体育学会 第67回大会(大阪体育大学)ツ専門学校(同)ル研究”プロジェクト研究会(東京理科大学)−」地域デザイン学会 第5回全国大会(明治大学)(ラオス・日本法教育研究センター勤務:在ラオス)新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成28年10月発行 2016年度 No.3          5県警の委嘱状を手にした土田康裕さん「異文化塾」の開催日と各回テーマ・講師略 歴2010年 9月〜2012年3月 京都大学東南アジア研究所機関研究員2012年 4月〜2013年8月 京都大学東南アジア研究所研究員2013年 4月〜2015年9月 名古屋大学大学院法学研究科特任講師 2015年10月〜2016年8月 名古屋大学アジアサテライトキャンパス学院・特任准教授(法学:ラオスサテライトキャンパス 事務所勤務)、ラオス・日本法教育研究センター 講師(法研究)を兼任2016年 4月〜2016年8月 名古屋大学ラオス海外事務所長を兼任東南アジア地域研究(ラオス地域研究)11月12日㈯12月3日㈯2017年1月21日㈯2月25日㈯「幻想の近代:マキャベリ、バチカン、ファシズム」新潟国際情報大学 越智 敏夫 教授「総合芸術オペラの誕生とメディチ家」「脚色されない素顔のイタリア」「伝統の祭りと宗教、地域文化」「ルキノ・ヴィスコンティとイタリア映画史」新潟イタリア協会会長 マリオ・ペルベルシ さんソプラノ歌手 柳本 幸子 さん漫画家・随筆家 ヤマザキ マリ さん新潟大学人文学部 石田 美紀 准教授験しがた語。ら3れ回ま目しにたは。新部た活に・予サ備ー校ク講ル師紹に新任教員紹介ヤマザキ マリさんが講演瀬戸 裕之国際学部 国際文化学科 准教授担当科目南北問題、国際関係論研究分野国際関係論、比較政治学、新潟日報社と連携「異文化塾」県警サイバーボランティア「イタリア再発見」

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る