61
6/8

情報システム学会の第9回全国大会・研究発表大会が11月30日、本学新潟中央キャンパスを会場に開催されました。本学で情報システム学会の全国大会が開催されるのは、2007年の第3回大会に続いて2回目となります。今回の大会は、「情報システム学」という学問がさまざまな節目にあるという現状(例えば、開催校である新潟国際情報大学の情報システム学教育が20年目を迎えること、現在、初代学部長・名誉教授の浦昭二先生の追悼論文集が刊行されたこと等)を踏まえ「情報システム学」の原点を再考しました。そして「これからの情報システム学」への橋渡しとなる議論の場を提供したいとの思いから「人間中心の„これからの情報システム学“を探る」を大会のテーマに掲げました。 本大会では、一般発表合計45件の発表・報告があり、情報システムの本質的な視点、歴史的な事例や考察、企業・組織からの視点、利用者側からの視点など活発な議論・意見交換が行われました。本学からも、情報文化学部情報システム学科3年の大塚俊さん、4年の原生真さんが発表しました。大会には全国の大学、企業などから100名を超えるご参加をいただきました。特別講演では、金井度量衡株式会社代表取締役の金井利郎氏の「はかる未来価値の創造―百年企業が実践している人財教育―」、元前橋工科大学教授・神沼靖子氏の「情報システム学の教育体系と学び」と題しお話していただきました。今回の大会開催にあたり県内外の団体、企業からたくさんの協賛・後援をいただき、この場をお借りしてご報告およびお礼申し上げます。(情報システム学科・准教授 佐々木桐子) 3)競争的資金獲得研究内田 亨(情報システム学科・教授)・(2013年4月〜)科学研究費助成事業挑戦的萌芽研究「ホスピタリティ性を発揮する感情労働者への組織的支援モデルの構築」研究分担者 4)委員・社会的活動・記事・その他内田 亨(情報システム学科・教授)・(2013年11月16日)丸山智美「感情労働者のジレンマ〜上司と顧客、どちらが重要か〜」、土田悠太「中小企業と銀行の相互関係モデル〜Deep relationship banking〜」NPO法人さいたま起業家協議会主催第9回懸賞付学生論文発表会協賛企業賞受賞、指導教授として感謝状授与(さいたま市新都心ビジネス交流プラザ)原点を再考し意見交換66年年ぶぶりり本本学学新新潟潟中中央央キキャャンンパパススでで開開催催      6新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成26年1月発行 2013年度 No.4上西園 武良(情報システム学科・教授)・(2013年11月2日)笹川佳蓮ら「ハンドドライヤー使用時の乾きの向上に関する研究−手の挿入口の幅拡大による検証・対策検討−」日本人間工学会東海支部2013年研究大会(椙山女学園大学)・(2013年11月2日)藤井勇次ら「キーボードの誤タイピング低減に関する研究(第2報)−誤タイピング低減のための実験と課題・対策検討−」日本人間工学会東海支部2013年研究大会(椙山女学園大学)小林 元裕(情報文化学科・教授)・(2013年9月14日)「駐日戦争爆発和華北的日本僑民―北平・天津為中心―」日中戦争国際共同佐々木 寛(情報文化学科・教授)・(2013年6月23日)講演「女性と憲法――求められる平和・人権・民主主義」北京JAC・新潟近山 英輔(情報システム学科・准教授)・(2013年10月30日)「非線形関数のステップ関数表示の公式」第51回日本生物物理学会年会藤田 晴啓(情報システム学科・教授)・(2013年8月29日)”GHG credit system for environmental good practices”, a key note paper for 際情報大学20周年記念シンポジウム「21世紀東アジア〈共生〉の条件」(ANAクラウンプラザホテル新潟)・(2013年11月22日)≪Русские на Карафуто в 1905-1948 гг. Из архивныхдокументов на японском языке ГИАСО≫Всероссийская научная конференция≪Россия на дальневосточныхрубежах≫(ユジノサハリンスク市、ロシア)研究第5回会議(中国西南大学、中国)・(2013年11月12日)「東京裁判と中国―その研究成果と課題―」2013年東京裁判国際シンポジウム(上海交通大学・蘇州大学、中国)主催(新潟ユニゾンプラザ)・(2013年7月9日)講演「改憲の動きと社会民主主義の役割」長岡非核・護憲市民の会主催(パストラル長岡)・(2013年8月3日)講演「今、教育を考える――子どもたちに伝える平和の思想」藤沢の教科書・採択問題に取り組む会主催(藤沢市民会館)・(2013年8月23日)講演「東アジア<共生>の条件――沖縄から考える「脱同盟」への道」にいがた市民大学(クロスパルにいがた)・(2013年9月9日)講演「「3・11」後の新しい「文明」を考える――「第4の革命」は可能か」にいがた市民大学(クロスパルにいがた)(京都市)the International Conference on IT and Intelligent Systems(Penang, Malaysia)・(2013年9月27日)新潟県農業共済組合連合会平成25年度第1回コンプライアンス委員会(NOSAI新潟)会会報No.42・(2013年7月30日)新潟市西川図書館協議会出席(新潟市)・(2013年9月4日)入札書適合評価委員会(座長)報告書提出(財団法人自治体衛星通信機構)・(2013年11月3日)新潟国際情報大学情報システム学科20周年記念シンポジウムパネラー・(2013年11月30日)情報システム学会全国大会「ビジネスと情報」座長谷本 和明(情報システム学科・教授)・(2013年11月6日〜)新潟県海洋エネルギー研究会会長藤田 晴啓(情報システム学科・教授)・(2013年8月21日)「世界遺産マチュピチュ太陽の神殿修復へ着々」『朝日新聞』東京版朝刊・データ中心科学リサーチコモンズ事業共同研究員・新潟県委託事業「大学生の力を活かした集落活性化事業」指導教員・(2013年5月3〜5日、6月14〜16日、7月19〜21日)「集落能楽継承・能舞台活用による佐渡活性化」能合宿・囃子講習会・新潟国際情報大学エクステンションセンター「謡・笛・小鼓講座」第一期および第二期企画運営越智 敏夫(情報文化学科・教授)・(2013年7月21日)UX新潟テレビ21「選挙ステーション:参院選開票速報解説」出演小林 満男(情報システム学科・教授)・(2013年6月30日〜)経営情報学会理事(財務委員長)・(2013年7月6日)修習技術者勉強会(東京地区)講師・(2013年7月8日)「新潟国際情報大学における国際化、情報化の取組み」ICT海外ボランティア39件、研究会報告6件の(本大会の詳細は、http://www.issj.net/conf/issj2013/index.htmlをご参照ください)45件の発表・報告「情報システム学会」第9回全国大会・研究発表大会人間中心の “これからの情報システム学”を探る3011

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る