56
3/8

〈学年別支援〉〈オフィスアワー〉〈入学前演習〉〈各種資格取得支援〉〈父母就職説明会〉〈FD委員会〉学生と教職員が「進路・就職」について真剣に向き合い、多くの学生がキャリア支援室に集っています。年代によって学生資質も違い、時代に沿ったスピーディーなサポートを実施しています。キャリア形成では、自分にとってやりがいのある仕事とは何なのか、自分を理解し興味のある職業や職務の内容を知って、その職業に就くための能力(エンプロイアビリティ)を身につけ、低学年のうちから「なりたい自分」の将来像を明確に描き、それをかなえるための「学び」と「気づき」を学びます。正課授業「キャリア開発1・2」を基本にキャリア教育を実施して、学生の将来設計と就職準備に取り組んでいます。1、2年生には、「将来の意識啓発」を考え、キャリア形成セミナーや学生リーダー養成などに積極的に参加させて、社会に貢献できる人材育成に努めています。3年生は就職活動が間近となり、自身の適性を見極め目指す業種を絞り込まなければなりません。企業説明会、就職ガイダンスなどで積極的に企業担当者とのコミュニケーションを図り、就職関連情報の配信に努めています。特に「東京就活バス」を運行して大手就職サイト開幕ライブに参加、全国の学生と一緒に企業説明会へ参加できるようにしています。地方に参加しない大手企業との出会いもあり、就職活動本番に向けて学生のモチベーションを高め、県外就職を希望している学生にとっては進路を確定する絶好の行事になっています。また学内合同企業説明会も恒例になり、毎回、200社前後の企業より参加いただき約300人の学生が参加しています。4年生に対しては、志望先の企業内定を勝ち取るため個々の就職相談を重点に置き、企業求人情報を配信しています。4月から6月に内定が多く、7月以降は就職活動が停滞しますが、本学では8月から11月に学内企業説明会を開催して、毎月20社以上の企業より参加いただいております。またハローワークによる個別就職相談会も実施して、就職活動環境の充実を図っています。さらに内定者に関しても、卒業と同時に社会人としてスタートできるよう、入社前の不安を解消し社会での適応力を備えるためにe‒ラーニング研修、ライブセミナーなどを開催しています。オフィスアワー制度は、教員が決められた時間に研究室に在やすくするものです。ここでは授業内容に関する質問・相談はもちろん、選択教科などの履修や研究課題、就職などの進路、さらには日常生活の悩みなども含め、広く親しく相談に応じて、教員が学生の精神的な支柱にもなっています。入学予定者が春からスムーズ昨今の厳しい就職状況の中、有利な資格取得や検定試験に挑戦する学生に対して奨励奨学金の給付や受験料の補助を行っています。今年度はMOSを新たに、TOEIC、情報処理技術者試験など14資格への取り組みを応援しています。特に公務員講座は、近年の経済状況や民間雇用状況の厳しさなどから希望者が多くなっていますが、受講料を補助して資金面の負担を軽減し実績を上げています。新卒の就職環境が様相を変えていく中、3年生のご父母を対象に就職に関する現状や支援体に大学生活に入れるよう、また、学力維持のために、大学では入学前からさまざまなサポートを行っています。内容としては、参加者同士の交流、模擬授業体験のほか、情報文化学科では、「英語」「世界史」「政治経済」「プレゼミ課題」、情報システム学科では「数学」「情報処理」「課題演習」の自習課題を送付し、その採点結果も通知することで、入学前の教育とオリエンテーションを充実させています。FD(ファカルティー・ディベロップメント)とは、教員が授業内容・方法を改善し向上さ制、取り組みなどについて説明会を開催しています。トして、本年度は2年目となります。実際に2カ月後倒しを経験し内定を勝ち取った4年生を迎え、どんな就職活動をしたのか、就職に関する意識付けなどさまざまな視点から話を聞き、今後の参考となるようなプログラムになっています。く関わる事など、これからの「進路・就職」に向かう学生にたいして、ご父母の皆さまと大学側が共通の認識を持ち、大学の支援内容や取り組み方をご理解いただき、相互に情報の共有を図る大切な機会となっています。せるための組織的な取り組みのことで、本学ではFD委員会を組織して、その目的の達成を目指しています。による授業評価アンケートを実施しています。このアンケートは、一部の少人数演習科目を除くすべての科目を原則として対象にしています。学生は前後期終了前の1カ月間で、専用のウェブサイトから回答を入力し、教員はその結果に対し、コメントを入力します。このような取り組みを通して、学生がさらに向上できるように授業の改善、大学全体の教育の質的向上を図っています。され閲覧されます。また委員会では、「学修教育ワークショップ」への参加を斡旋するなどして、新任教員への研修にも取り組んでいます。このように、就職活動に大きその活動の一環として、学生全集計結果は冊子として印刷キャリア支援室入学前教育 室することで、学生が訪問をし新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成24年10月発行 2012年度 No.3             312月よりの就職活動がスター教教  育育キキャャリリアア支支援援    人人生生のの進進路路をを語語りり合合おおうう研研究究室室をを気気軽軽にに訪訪れれてて「「進進路路・・就就職職」」真真剣剣にに向向きき合合うう  挑挑戦戦すするる学学生生ににはは経経済済的的援援助助学業も心身の健康も就職も学業も心身の健康も就職も

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る