国際交流センターとは

国際交流センターは、学生・教員・地域による国際交流を
より充実させていくための拠点として、2003年9月に設立されました。
派遣留学・夏季セミナーを中心とした海外留学、
学生・教員グループによる国際交流、海外の研究者や提携大学・
学部との交流などを促進・支援していくことがセンターの事業の中心です。
国際交流を目的とする大学内の施設としては、
全国的にみても類を見ない規模・機能をもっています。
講義、演習、授業や、試験のための学習、サークル活動、
各種研究会その他様々な交流の場としてご活用ください。

利用案内・各種使用願フォーム

利用案内(PDFファイル:76.9KB)
施設使用願(Wordファイル)
展示パネル使用願(Wordファイル)
飲食許可願(Wordファイル)


N E W S

ノースウェスト・ミズーリ州立大学から副学長ら3氏が来訪 [2011.9.29・30]
◆派遣留学・海外夏期セミナー帰国報告会が行われました[2011.1.26]
◆第8回国際理解講演会「スポーツによる国際交流と平和の祭典オリンピックについて」開催[2010.10.23]
◆派遣留学・海外夏期セミナー奨学金授与式と壮行パーティが行われました[2010.6.16]
◆カナダアルバータ州立大学より2氏が来訪されました[2010.5.12]
◆第7回国際理解講演会「今日のロシア」開催[2010.4.27]
◆派遣留学・海外夏期セミナー奨学金授与式と壮行パーティが行われました[2009.6.17]
◆ノースウエストミズーリ州立大学よりジェフ・フット先生が来訪されました[2009.4.7]
◆平成21年度国際交流フェア開催[2009.4.20]
第4回国際理解セミナー「スロヴァキアと台湾―ひとつの比較社会論」開催[2009.1.28]
◆派遣留学・海外夏期セミナー帰国報告会が行われました[2009.1.15]
派遣留学・海外夏期セミナー帰国報告会が開かれました[2009.1.15]
AFS東アジア青少年交流計画プログラム生が訪問[2008.12.15]
カナダ・アルバータ大学より3氏が表敬訪問[2008.4.22]
国際交流フェア、ドイツ社会保障史展開催[2008.4.17]
派遣留学・海外夏期セミナー帰国報告会が開かれました[2008.1.16]
第3回国際理解セミナー「北米・ロシア・アジアにおける国際ビジネスの現状とキャリア形成」開催[2007.12.13]
第2回国際理解セミナー「私たちが東アジアで『観光』を語る意義」開催[2007.10.5]
派遣留学・海外夏期セミナー奨学金授与式と壮行パーティーが開かれました[2007.6.13]
私市正年氏による公開講座とセミナー開催[2007.6.27]
国際交流フェア開催[2007.4.11]
派遣留学および海外夏期セミナー帰国報告会が開かれました。[2007.1.17]
北京師範大学・梅雪芹(Mei Xueqin)教授による公開講座とセミナー開催[2007.1.16]
第1回国際理解セミナー「北米社会におけるキャリアの仕組み:MBA取得によるキャリアアップ」開催[2006.12.7]
「地域研究特論A」の授業で留学生と交流しました。[2006.11.20]
留学制度常設資料コーナーを設置しました。[2006.11.6]
◆利用案内および各種使用願をアップしました。ダウンロードしてお使いください。[2006.8.29]
◆所蔵図書リスト、展示品・記念品等一覧掲載[2006.8.8]

◆「開発論」(長坂先生担当)の授業で、新潟国際ボランティアセンター副代表の渡辺順美氏を迎え、NGOの国際協力に関する特別講義が開講されました。[2006.7.10]

◆新潟国際ボランティアセンター副代表・渡辺順美氏の特別講義『NGOの国際協力』に関する資料が展示されています。[2006.7.6]
国際交流インストラクター第1回研修が行われました。[2006.6.28]
◆開発論(長坂先生担当)で、国際協力機構(JICA)より外部講師を招聘した特別講義が開講されました。[2006.6.26]
派遣留学・夏期セミナー奨学金授与式と壮行パーティーが行われました。[2006.6.16]
◆所蔵雑誌リスト掲載[2006.5.24]
◆国際交流センターのページが新しくなりました。[2006.4.24]
国際交流フェア開催[2006.4.13]

大学トップページに戻る




館内図

@ ギャラリー
A セミナールーム1
B セミナールーム2
C サロン
D 留学交流スペース
E PCスペース
F 書籍閲覧スペース
G ミーティングルーム1
H ミーティングルーム2
I 受付
J 倉庫