学生便覧2022(施設ガイド)
13/24

<対応操作端末・プリンター設置場所>125(2)バッテリーを長持ちさせる使い方−充電と放電をしっかり分けることを意識する。 充電しながらの利用は、著しくバッテリーを劣化させます。−バッテリーに負担のない充電を行う。 0%から100%へのフル充電を繰り返していると、バッテリーの劣化を早めます。残量が30%を切ったら充電を行い、100%になる前に充電を止めましょう。これはスマートフォンと同じです。−バッテリーは使っていなくても劣化する。 長期間使用しないときでも残量が50%程度になるようにしてください。−熱に注意する。 バッテリーの劣化のみならず、CPUやメモリの故障の原因にもなります。くれぐれも直射日光が当たるような場所や温度が高くなるような場所には置かないようにしてください。 少人数教育を基本とし、通常の講義室よりパソコンを活用した授業が行いやすいようにICT環境が整備されています。主に演習、外国語、ゼミナールで使用されています。授業で使用されていないときは、自主学習で使うことができます。[マルチメディア実習室]情報センター棟2階に5室、 3階に4室の計9室あり、通常の教室と比べAV設備が充実しています。パソコンが常設されている教室もあり、演習の内容によって使用する場合があります。[共同研究室]情報センター棟3階にあり、ウェブカメラ付きのパソコンが常設されています。マイクロソフトスペシャリスト試験はこの教室で実施します。[なび広場]情報センター棟2階エレベーターホールと国際交流センターを結ぶ通路に整備された自主学習のためのオープンスペースです。授業では使用されないため、開館時間中はいつでも使用することができます。パソコンは設置されていませんので、各自の配付 PC を利用してください。[スキャナールーム]情報センター棟3階の356教室の一角にあり、A3サイズまでのスキャンが可能です。スキャナーを利用するには配付PCが必要です。詳しい使い方は、備え付けの利用ガイドをご覧ください。●パソコンからの印刷 学内では、授業・演習や研究目的での利用に限りオンデマンドプリントシステムを使って印刷することができます。オンデマンドプリンターに対して行った印刷要求は、一旦サーバに蓄積され、プリンターに隣接された操作端末から出力命令を出します。 操作端末・プリンターは、情報センター棟を中心に18台設置されています。出力操作はどこからでも行えますので、空いている操作端末を利用してください。マルチメディア実習室1〜9共同研究室情報センター棟2階エレベーターホール情報センター棟3階エレベーターホール図書館  パソコンコーナー 国際交流センター教室棟2階 225教室前キャリアサポートセンター学生会館1階設置場所 多目的学習室台数各室1台1台1台1台1台1台1台1台1台1台情報センター利用案内●情報センターの教室・設備

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る