2021_5
11/23

 情報通信関連の施設は情報センター棟の2・ 3階にあります。主に授業で使用する教室があり、パソコンを活用した授業を行うためのICT環境が整っています。これらの教室は、授業が実施されていない場合には自習スペースとして使用することができます。 詳細は、情報センターのホームページ“http://cc.nuis.ac.jp/ ”をご覧ください。 開館時間の変更や臨時閉館については、その都度ポータルやホームページからお知らせします。なお、教室・設備によって使用できる時間が異なりますので、詳細は情報センターのホームページで「教室利用状況」を確認してください。 情報センター棟と教室棟、管理研究棟を繋ぐ2階の連絡通路は20:00で閉鎖されますので注意してください。●パソコン必携化制度 現在の情報化社会に適応した知識、マナーやモラルを身に付けるためには、日常的にコンピューターに触れることが必要です。そのため、平成30年度からパソコン必携化制度を開始し、新入生に大学からノート型パソコンを配付しています。 このパソコンは、演習での使用はもちろんのこと、講義の課題、研究、卒業論文の執筆、授業の履修登録や成績の閲覧、教員や事務局からの連絡等、学生生活や就職活動においても使用します。 大学が配付されたパソコンは、教育および学術研究での使用を目的としています。持参するのを忘れたり、授業に不要なプログラムをインストールして動かなくなったりすることがないように各自で管理してください。−授業に使用することを前提として構築されています。在学中は、授業に影響がでるような変更や改造はしないでください。−基本的にパソコンの充電は自宅で行ってください。教室には充電可能な設備はありません。やむを得ない場合は、情報センター棟1階に設置された充電対応コインロッカーを利用(有料)することができます。−パソコンを忘れた場合は、ノートパソコン短期貸出サービス(有料)をご利用してください。−授業中にアップデートが行われないようにするため、自動更新を停止しています。Windows Updateは、授業に影響のないときに各自で行ってください。−パソコン本体および付属品を紛失した場合は、同等機器を自費で購入してもらいます。再度配付することができません。 大学から配付されたパソコンには、在学期間中(最長4年間)有効な動産保険が付いています。修理費用はかかりませんので、故障した場合は情報センター棟2階のPCサポート室に申し出てください。家電量販店等に持ち込むと修理費用が発生します。−動産保険では、消耗品の劣化を除く自然故障、落下や衝突等による破損、落雷、水漏れ、火災、盗難等に対応します。授業期間中授業の行われない日区  分平 日土曜日平 日土曜日使用時間9:00〜21:309:00〜18:009:00〜18:009:00〜18:00ただし、春、夏、冬休み中は閉館情報センター利用案内情報通信施設利用案内124<配付されたパソコンの利用に関する注意事項><配付されたパソコンが壊れたら>●開館時間

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る