book
80/182

学生生活上の注意害者になってしまう可能性があります。DVは私たちの身近の問題なのです。お互いを尊重し合って、いい関係をつくりましょう。 一人で悩まないで、相談しましょう。 ・大学で相談できるところ  学生相談室、保健室、学務課、学生部委員   学務課        TEL025-239-3111   学生相談室・保健室 E-mail:hoken@nuis.ac.jp ・学外で相談できるところ  新潟市男女共同参画推進センター アルザにいがた TEL025-246-7713  新潟県精神保健福祉センター           TEL025-280-0113  新潟県警察本部 犯罪被害者支援室        TEL025-285-0110 Facebook、Twitter、LINE、ブログなどをはじめとするソーシャルメディアは、コミュニケーションツールとして様々な機能を有しており、うまく活用することで、皆さんの学生生活や就職活動を、より良いものにしていく素晴らしいメディアです。 一方で、たくさんのリスクがあるのも事実です。書き込んだ内容を不特定多数の人が見ることができ、また、匿名でもプロフィールやつながり先から本人が特定される場合があります。そして、自分自身や周りの人の人生に大きなダメージを与えることも起こりえます。 ソーシャルメディアを活用する際は、各ソーシャルメディアの特性を理解し、実社会の人付き合いと同じ気遣いを持って投稿や書き込みを行ってください。(投稿や書き込みの注意事項)● 個人情報の取扱い…個人を特定する名前・電話番号等に限らず個々の行動も含まれます。また、文字情報以外の画像、動画、音声も個人情報です。個人名を伏せていても、個人を特定する情報については、全て個人情報とみなされます。● 守秘義務・機密情報の取扱い…アルバイト、インターン先等で知り得た情報は、守秘義務のある情報を含む事があります。公的に公開することはできません。● セキュリティ対策…IDとパスワードがあれば、他人に成りすまして書き込みや情報のアップロードが可能です。事故防止のためには、パスワードが安易に想定できるような文字列を設定しないことが必要です。● 就職活動と無関係ではありません…多くの企業が、内定を出す前に内定候補者のアカウントを検索しファイルの内容を確認しています。ソーシャルメディア上で発言相談者のプライバシーや秘密は守られます。78●デートDVを受けていると感じたら●SNSについて

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る