book
54/182

223222222223322233333333333333地域研究日本研究専      門      科      目国    際    研    究国際文化学科カリキュラム選択現代東南アジア論現代アメリカ論アメリカ文化論日米関係論選択日本文化論日本政治史日本の思想日本経済史日本語学現代南アジア論現代東北アジア論国際政治史国際経済史現代ヨーロッパ論現代イスラーム論国際政治学開発経済学EU論国際組織論東アジア関係論グローバルデモクラシー論南北問題国際協力論国際法市民社会論地域統合論国際研究特論1国際研究特論2海外実習A海外実習B2前21後22前22前22前22前21後22前22前22前21後21後22前21後21後222前1後22前22前221後21後1後21後22前21後21後21後21後23前13後1414(隔 年)(隔 年)521)大学における学修の中心 国際文化学科では、ゼミナール(ゼミ)を4年間必修として大学における学修の中心に位置付けています。ゼミとは、中・大教室での講義形式の授業とは違い、みなさんの自主的な学修態度がとくに求められる少人数での討論形式の演習授業です。学生は自分の問題関心(課題)に応じたゼミを選択し、ゼミ教員の指導の下に学修と研究を深めます。 このゼミを中心に学修指導や研究指導がおこなわれますので、ゼミ選択はみなさんの大学での学修内容にとってとくに重要な意味をもちます。ゼミを4年間の学修の柱にしながら学生は各自の研究の専門性を深めていくことになります。 積極的に授業に参加するためには授業以外の学修、すなわち授業の準備に多くの時間をかける必要があります。ゼミではそうした時間も評価に加えるため、単位数が多くなっています。ゼミの授業準備には毎回十分な時間をかけて下さい。 どのゼミに入るかは、学生の自主的な学修意欲を尊重し、原則的に学生自身が選択4.ゼミナールとは

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る