学制便覧2013
39/192

情報文化学科2422222演習(ゼミ)8)・・・研究ゼミナール(留学)218表1-10-8 留学単位の読み替えについて  37情報文化学科カリキュラム7.留学科目と単位認定(表1-10-8参照)8.履修登録要件修しなければなりません。1)留学先で履修・単位修得した科目は、本学に留学科目として設置された「留学--語1~4」(--にはロシア・中国・韓国・アメリカ英のいずれかが入る)「留学--特論1」「留学--特論2」「現代--研究(留学)」「現代--事情(留学)」「--の文化と歴史(留学)」「--研究ゼミナール(留学)」(--にはロシア・中国・韓国・アメリカのいずれかが入る、ただしアメリカのみ「アメリカの文化と社会(留学)」となる)に振り替えて本学における単位として認定されます。2)派遣留学に参加した学生は、帰国後「--語4」「--語5」を履修しなければなりません。但し、「--語3」に関しては、留学先において修得した「留学--語1」の単位で振り替えられますので履修する必要はありません。3)派遣留学に参加する学生は、「--の文化と歴史(留学)」「--研究ゼミナール(留学)の単位を認定されるので、在校科目の「--文化論」「国際研究ゼミナール2」を履修する必要はありません。4)「留学--語2~4」「留学--特論1」「留学--特論2」「現代--研究(留学)」「現代--事情(留学)」の各科目において認定された単位は、卒業要件の「専門科目の自由選択16単位」に算入されます。授業分類言  語講  義学外学修等5)現代・・・研究(留学)6)現代・・・事情(留学)講  義7)・・・の文化と歴史(留学)注)上記2)~6)の科目の単位は、専門科目の中の科目群(地域研究・日本研究・国際研究)に関係なく選択履修しなければならない16単位の中に参入されます。1)留学コース履修希望者は、1年次後期終了の段階で選択した地域言語の「--語1」、演習科目の「基礎演習1」「基礎演習2」を含め30単位以上の単位修得が必要条件となります。2)ただし、この場合でも「--語2」(2年次前期)の成績の評価によっては留学参加許可を取消すことがあります。留学コース科目名1)留学・・・語12)留学・・・語2~43)留学・・・特論14)留学・・・特論2合計単位数在校科目名・・・語3注)参照・・・文化論国際研究ゼミナール2

元のページ  ../index.html#39

このブックを見る