学制便覧2013
35/192

情報文化学科国  際  研  究専 門 科 目1.大学における学修の中心2.ゼミの目的  33情報文化学科カリキュラム 情報文化学科では、ゼミナール(演習)を4年間必修として、大学における学修の中心に位置付けています。ゼミとは、中・大教室での教員の一方的な講義形式の授業とは違い、学生諸君の自主的な学修態度がとくに求められる少人数での討論形式の授業です。学生は自分の問題関心(課題)に応じたゼミを選択し、ゼミ教員の指導の下に学修と研究を深めます。 このゼミを中心に学修指導や研究指導がおこなわれますので、ゼミ選択は諸君の大学での学修内容にとってとくに重要な意味をもちます。ゼミを4年間の学修の柱にしながら、学生は各自の研究の専門性を深めていくことになります。 積極的に授業に参加するためには授業以外の学修、すなわち授業準備に多くの時間をかける必要があります。ゼミではそうした時間も評価に加えるため、単位数が多くなっています。ゼミの授業準備には毎回十分な時間をかけて下さい。 どのゼミに入るかは、学生の自主的な学修意欲を尊重して、原則的に学生自身が選択するシステムになっています。担当教員の専門分野等を参考にして、それぞれのゼミを選択して下さい。 1年次の「基礎演習1・2」の目的は、学生がゼミ教員の指導の下での勉学と討論を通じて、広く社会の諸問題に対する関心を深め、あわせて読む・書く・聞く・話すといった基本的な学修作法を修得することです。 2年次以降の「国際研究ゼミナール」では、学修作法のさらなる修得のほかに、担当教員が学生の関心を尊重しながら、各専門の観点に基づいた研究指導を行ない、こ現代エネルギー論EU論国際組織論東アジア関係論国際経済法南北問題国際協力論NGO論環日本海交流論地域統合論国際研究特論1国際研究特論2外国語文献講読1外国語文献講読2AdvancedCEP1AdvancedCEP2AdvancedCEP3AdvancedCEP4AdvancedCEP5AdvancedCEP63前23前23前23後23後23後23前23後23後23後23後23後23前23後22前22後22前22後22前22後2(隔  年)(隔  年)4.演習・ゼミナール

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る