67
8/8

学生スタッフが運営 「七夕Week」を企画博士論文を関西大学大学院文学研究科(教育学専修)に昨年11月に提出し、今年3月に博士の学位を授与され、学生生活に終止符を打つことになりました。今はいくつかの大学の非常勤講師として生活しています。縁あって新潟国際情報大学でも、今年は集中講義を二つ担当することになっています。母校を卒業し1年間研究生をした後、福岡の久留米大学大学院で2年間修士論文を執筆し、大阪の関西大学大学院で6年間学びました。慌ただしい毎日で学部卒業から9年もの時間がたった実感はありません。ただ、こうして過去を思い返す機会をいただき、考えてみると長かったなぁと感じます。卒業論文以降、私の研究関心は「子ども社会における暴力」にあります。子どもの暴力は子ども個人の問題ゆえに起こることもありますが、子ども同士が関わり合い創り出す文化が促すものでもあります。こうした子ども社会の力学を突き詰めて考えるため、学校や児童福祉施設での子どもの暴力問題を研究しています。今回書き上げた博士論文は、児童養護施設に関する研究です。貧困や虐待、親との死別など何らかの理由によって家庭で暮らせなくなった子どもが生活する児童福祉施設の一つです。とある児童養護施設で2年間フィールドワークをする機会を得て、施設内での子どもの暴力や学習、職員の支援に着目しながら、施設の子どもの生活・教育環境がどう形作られているのかを描きました。博士論文執筆は辛かったですが、そこで踏ん張る力は母校での学部4年間と研究生だった1年間に養ったものです。大学に入学して分からないことだらけでしたが、指導教員の矢口裕子先生をはじめ、多くの先生方のご指導によって、分からなくても考えることをやめない思考のスタミナが身につきました。それが現在の研究生活の基礎になっていることは疑いようがありません。新潟国際情報大学での学びを忘れず、次の目標に向かいたいと思います。関西大大学院から博士の学位7・8月無料送迎バス運行詳細はホームページをご覧ください新潟国際情報大学 学報 国際・情報 平成27年7月発行 2015年度 No.2情報文化学科 2005年度卒業 山口 季音 新しい学生交流の場「MELFカフェ」が学生会館にお目見えしました。タイムリーなイベントに合わせ期間限定でオープンするもので、学生スタッフが中心となり運営しています。 カフェに訪れていただいた皆さんから多くの提案をいただき、より楽しい交流の場となるよう、七夕にあわせた「七夕Week」を企画しました。このイベントでは本物の笹を用意し、カフェタイムでの七夕の飾りつけと、給湯室を利用しての「七夕寒天」づくりも企画しました。 今回のイベントは、学生部委員会の指導の下、学生会館スタッフが初めて企画から準備・運営までを行いました。企画の段階から先生や職員の方々も交えて話し合い、カフェで寄せられた指摘や提案と、学生会館スタッフで考えたアイディアを生かすことができました。今後もまたタイムリーなイベントを企画して交流の機会を広げていく予定です。学生スタッフは月曜日〜金曜日の17:00〜20:00は学生支援センターにいますので、多くの方々からイベント・企画についての意見・要望をいただけたらと思っています。 これから展開される新しい企画にも、どうぞご期待ください!また、学生会館は土・日曜も開館していますので、ぜひともご利用ください。   卒業生の便り  会場お問い合せ先●学部および カリキュラム説明 ●入試情報説明●入試問題の 傾向と対策●模擬講義●コンピュータ実習●語学体験●個別入試相談●個別就職相談●海外留学相談●学生との懇談●学内見学●保護者向け プログラム■10:30〜■3:30■10:30〜■3:30■10:30〜■2:301回目2回目nyushikouho@nuis.ac.jp「3Dプリンタ」「ロボット組立」など実験体感コーナー新設!3回目新潟国際情報大学 本校新潟市西区みずき野3-1-1(JR越後赤塚駅下車 徒歩7分)【参加申込】 本学ホームページ、もしくは下記までお申し込みください。※時間が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。新潟国際情報大学 入試・広報課〒950-2292 新潟市西区みずき野3-1-1TEL 025-264-3777(直) FAX 025-264-3780E-mail「子ども社会の力学」研究 今春から母校でも集中講義スマホ専用サイト新設スマホ専用サイト新設 本学では4月から、スマートフォン向けの専用サイトを新設しました。スマートフォンから本学ホームページ(http://www.nuis.ac.jp/pub/index.html)へアクセスしていただくと、自動的に専用サイトへリンクします。 大学からのお知らせやニュースなどの最新情報、コンテンツが充実しています。さらにオープンキャンパスなど各種イベントの申し込みなども簡単にできます。ぜひご利用ください。高校生はじめ どなたでもご参加できます!7/19■8/2■9/6■オープンキャンパス

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る