39
2/8

…叶…■国一・一・三{=……塾,, 2▲目います。 本学では、 「地域の国際化「平成19年度現代的教育二ーズ取組支援プログラム」 (略を推進する参加型実践教育」として、県内の小・中学校、高校に国際交流インストラクターを派遣し、国際理解を推進するという事業を展開して この事業は、文部科学省の大学教育改革補助金の一つ      学生60人参加 6テーマのグループ結成1“M’計90分のワークショッ称一現代GP)にも採択され、新潟県の国際化・活性化を推進する事業として、県内の教育界から高く評価されています。昨年度までに40人以上の学生がインストラクターとして、県内の延べ44の小中学校・高校に派遣されました。 今年度は、情報文化・システム両学科から学年を問わず60人近くの意欲あふれる学 私は、国際交流インストラクタiとして活動をはじめて今年で3年目になります。インストラクターとして小中学校の生徒さんたちと!回プを行うためには、その中に多くの計画を盛りこまなくてはいけません。昨年、私は「イスラエル・パレスチナ」間題についてのワークショップを行いました。これは長年にわたって続く国際的にも解決の難しい問題です。それを小学生に考えてもらうにはどうしたらいいだろう、と−  1l  l1  −■  1生が国際交流インストラクターを養成するために設置された授業を通じ、インストラション方法などの習得にむけて真剣に取り組んでいます。 今年は、ーグループ7人前後からなるグループが6つ結成され、それぞれのグループが「世界の光と陰」 「多文化 ポジティブ」 「食から見るショックな世界」 「チームどうぶつえん」 「環境問題」 「遠くて近い世界」といったテーマを設定し、現在、実践にむけて準備に余念がありません。 なお、今年度から、県立新潟女子短期大.行っています。学内外の学生と相互に切硅琢磨し合うことによって、これまで以上に質の高いワiクショップが実現できるものと期待されています。グループで何度も勉強を重ねました。リハーサルや資料集めには多くの先生方も協力していただき、ワークショップ本番では、生徒さんたちにパレスチナーイスラエルの現状や歴史の重みを感じてもらえることができたとクターとして必要な知識、コミュニケー学や敬和学園大学とも合同でこの事業を情報文化学科3年  熊倉静1  ■1  ■思っています。 ワークショッフをつくっていく過程は自分白身の勉強になりましたし、多くの先輩や後輩、先生と触れ合うこともできました。それらは大学生活をより充実したものにしてくれて 今年も本当にたくさんの学生がこの事業に参加してくれています。今年度は、私の学年が引っ張っていかなくてはいけません。来年も再来年もいいワークショに、私の知っているものすべてを後輩に伝えていこうと考えいます。ています。ツプができるよう人9人g質の高いワークショツプ展開刊抽 一^咄咄■く中止)ロシアカナタ3111’^一1」アメリカ                                          鰯                                         ’麟                                  雌                                             鰍                                搬。                                      醐                                  搬                                          鰯掘艦                                       撹                                       五徽                                     ’欄                                            ’撒醐                                        ■撒ユァルバータ大学生涯教育学部韓国慶煕大学国際教育院中国北京師範犬学歴史学院派遣掌校数…派遺回数・・・…アメリカ学校で楽しいワークショップを展開新潟市立三条市立糸魚川市立見附市立五泉市立加茂市立新発田市立村上市立南魚沼市立魚沼而立長岡市立妙高市立棺崎術立胎内市立新潟市立五泉市立新潟県立受講した生徒カナダノースウェスト・ミズー」州立大学教養学部□シア極東国立総合大学■■■■6^1■■I五十嵐小学校黒埼南小学校山の下小学校巻南小学校真砂小学校桃山小学校割野小学校森田J小学校根知小学校新潟小学校五泉東小学校須田小学校猿橋小学校上海府小学校第二上田小学校井口小学校東湯之谷小学校東谷小学校新井中央小学校矢代小学校鯖石小学校新道小学校中条小学校自新中学校二蘂中学校愛宕中学校阿賀野高等学校翠江高等学校平成20年8月18日(月〕〜   12月14日(日〕(17週間〕 29校 35回2670入国名/留学大学平成20年8月3日(日ト    9月7日(日)(5週剛平成20年8月29日鶴〜   12月26日箇(17週間)平成20年9月4日㈱〜平成21年1月7日㈱(18週問平成20年9月4日㈲〜平成21年1月8日㈱(18週間参加学生数合計留学期閥情報システム学科       13人2年次学生情報文化学科       12人2年次学生情報文化学科        7人2年次学生情報文化学科2年次学生情報文化学科2年次学生参加人数50人以上海外研修書十平成12年度平成13年度平成14年度平戒15年度平成16年慶平成17年度平成18年度平成19年度平成20年度平成7年度平成8年鹿平成9年度平成10年度220人中国31312975302714567国韓151315121718131610合   計94人13171444211713171312121372人ピ▲63652034201450645922612270242512725011038112180人472人154人112人652人「呪代CP」採択事票

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る