29
3/8

Av^■今今今今今今今今今今今今⊥V^■1ΨAv今ムV今今今今今ムΨムΨ▲V今今^TムVムV今今ムVムV今^▼◇^V^■AvAv^VAv今▲V▲V^7A▼今A7今A■AvAv今今AvA■^■^▼▲Ψ^■^V^V^■今▲V^V今^VA▼ムV今令◇令令令◇令◇令◇令令令令令令令令令◇◇令令令◇令令φ令令令◇ 本学の申銀珠助教授が第−部4氏の報告育が持つ多面的な問題点を指摘し、教える立場、学ぶ立場から有益な報告だった。特に異文化に対する理解を深めることは、自国中心のナショナリズムを克服する道につながる」と結論付けた。これを受けて、報告者4氏に申助教授を加えた5人によるパネルディスカッションを行なった。 まず、パネリスト相互による質疑応答を行なった。教育方法や、教材、文化理解の項目など、具体的な例を挙げて意見交換が行われた。続いて、司会者から「韓国語教育を行なう上で難しい点は何か」との質問について、 「外国語教育としての韓国語教が投げかけられた。 2005年の4月から9月まで6ヵ月間、カナダ・アルバータ州エドモントンにあるアルバータ大学のエクステンション学部で<涼屠奏胃として、情報サービス産業に関する調査研究を行ってきました。アルバータ大学は毎年情報システ アルバータ州はバンクーバーのあるブリティシュコロンビア州の東隣にある州で、州境にはロッキー山脈西経113度31分にあり、日本の近くではサハリンの北の端になります。しかも標高668メートルの高地に位置するため冬はマイナス仰℃にもなります。4月の初めに着いたときはまだ雪が消えた直後でした。研究室の空調はもちろん稼動しているものの、東向きの研究室は午後になるととても冷え込むのでセータを2枚着ていました。5月になると新潟よりさらに一斉に木の芽が出て花が咲き、一気にとてもよい季節になりム学科が夏期研修を行っている大学です。が位置しています。北緯53度34分、旦1た述べた。 金院長は「多国籍の学生たちが楽しく、安全に、有意義に学べる場を提供する点で化を持った学生がおり、その文化的な背景を考慮しながら同一教材を使用する点だ」とした。また、申助教授は「学習熱を持続させる点である。留学生と接するなどして、意欲の低下に注意すべきだ」と答えた。 さらに、司会者から「国際化時代において韓国語教育の将来はどのようになるのか」との質問に対し、油谷教授は「国語としてではなく、外国語としての教授法を確立すべきである」とし、波田野教授も「韓国人のためだけの韓国語ではなく、外国人のための韓国語としての意識が必要である」とある」とし、李講師は二つの教室に多文[、した。ます。同時に大学は9月までの長い夏休みに入り学生の姿は一斉に見えなくなります。この時期まで研究は予定通り順調で、調査活動に向けた基礎資料の収集を行うことができま 6月になると新緑になり、河川氾濫とともに短い夏が始まりました。7月はユ年中で最も良い月で、7月ユ日のカナダデーを初めとして数多くのイベントが毎日のように街のどこかで行われており、歩道を多くの人が走り始めるとともに街が活気づいてきました。カナダの夏は8月だと思っていたのですが7月 今回の調査研究のきっかけは、夏期セミナー科目である”北米社会と情報。の中で実施しているIT企業訪問でした。エドモントンのIT企業は日本と比べると明らかに小規のようでした。〈第二部・パネルディスカッション〉 フロアーからの質問も加わり、議論は白熱した。会場には、多くの本学学生、市民が参加した。本学学生にとっては、生の韓国語を長時間にわたって聞くことができる良い機会となった。市民の反応としては、強まった」などの声があがった。 本学と韓国・慶煕大学国際教育院との学術交流は、隔年で実施することになっている。次回の日韓国際交流シンポジウムは、韓国で開催される予定である。両校の交流の幅がより一層拡大し、そのことを通じて日韓両国の友好に寄与することを強く期待模な企業が多いけれども、日本の情報サービス産業関連企業にくらべると独自性の強いビジネス展開を行っている企業が多いと強く感じられました。そこでこの体質の違いが実際に存在するのか、そして違いがあるとすればその原因は何かを明らかにするため、エドモントンの情報サービス関連企業について調査を行うことにしました。最初の研究計画では    5月まで    に準備を    終え6,    7月に実    地調査を予定しました。しかし準備をすすめるうち大学の名前を使って調査を行■うにはこの調査の.規定一を作成し大学の倫理委員会から承認を得る必要.「素晴らしかった」、 「もっと時間を延長してほしかった」、 「韓国語を学ぶ動機がしている。(情報文化学科・教授広瀬貞三)ための雲巨畠(倫理学術交流、隔年で実施次回は韓国でがあることが分かりました。この作業が想像以上に難解で結局7月の末まで2月問をこの 8月になり夏も終盤になったころ新潟から夏期セミナーの皆さんがエドモントンに到着しました。アザミやナナカマドなど秋の植物が目立ってくるようになり、夏期セミナーは実は秋期セミナーに近かったことが新しい発見でした。同じころ彗o晒の審査も終わりようやく調査に取り掛かることができIT関連ができ、内18社からインタビューの承諾を得うに感じられますがエクステンションで行っ向弐oあ中の返答率も13%を予定しており推 9月になると急速に秋になり、アパートの前にある木の葉がたった3日で黄色になり、9月の初めには緑だった木々が9月の終わりにはほとんど枯れ木になっていました。この短い秋とともに18企業のインタビューを開始し終了させることにしましたが、相手は小規模で忙しいIT企業が多いためアポイントを   とるのに苦労しました。結果は1社を除いて無事インタビューを終える ここで調査結果を詳しく書くことはできませんが、小さいけれど研究開発をしっかり行って自已責任で独自ビジネスにとり組んでいる様子を把握することができました。全ての企業が日本のベンチャー企業のようでした。結果については近い将来、学会誌等で発表したいと思っています。今回私の教員海外研修にご協力いただきました多くの皆さまに感謝向弐o蜆の作成作業に費やすことになってしまいました。の308社にアンケート用紙を発送しました。結果はη杜一13%)から回答を受け取ることることができました。返答率13%は少ないよた類似の調査も同じ13%であったことから、定どおりの結果でした。ユ週間後には完全になくなってしまいました。ことができました。致しております。/〆へ\教員海鈴研修報告エドモントの美しい街並み  カナダ・アルバータ大に6ヵ月情報サービス関連企業をアンケート調査情報システム学科・教授高木義和dEO■I■1: ■R't/■ I■1*=f-S■■ !

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る